着ている水色のワンピースに合わせて水色のアイシャドウを思いっきり濃くつけています

{A709DAFC-9A98-4BD3-A8CC-AFBA7731EE1C}

ちょっと分かりにくい
{4705F96F-EFBE-4EC2-98FA-CFACD83C1D43}


水色のアイシャドウはマジョリカマジョルカです
もうけっこうビンテージものってくらいに古いのだけど、アイシャドウって使用期限はあるのでしょうか....
見た目、使い心地、何も変わっていないので、気にせずに何年もお化粧ポーチに入っているのですが、なにせブルー系のアイシャドウは出番が基本的に夏しかなくて
全然減らないんです

そうそう

この写真で思い出しました

1枚目の写真は、なんとなくモヤ〜〜っとしていますよね

それはたぶん、撮った時にレンズが少し汚れていたんだと思いますが

その状態をあえて作り出すと、なんだか色々ボヤけて色々ごまかせるので、美肌見えのカメラアプリが使えない時は、この技、使えますよ

やり方は簡単で、レンズを指で触ってあえて曇らせる(汚す?)のです

ハンドクリーム適量を手に馴染ませたあと、その指でレンズをムニュムニュっと撫でると完璧です

写真撮影の時に使う専門用語だと思うのですが、なんとなく白っぽくボヤかした写真を撮るとき

紗をかける

と言っていて、ちょっと指でレンズを汚すとそれに似た効果の写真が撮れるので、おヒマな時にでも試してみてください

曇らせ過ぎはボヤけ過ぎてなんだかよく分からなくなるので、本当にうっすら曇らせる程度で充分です

ちなみに、スマホで動画を撮る時にこの技を使うとカメラがピントを合わせようと必死になるので、どうやら動画には不向きなようです