今日は(も)ゴロゴロしていたかったけれど、気力を振り絞って勉強中です
(正しくは、勉強の合間の休憩中です)

今になって基礎の基礎が分かっていない事を突っ込まれると言う....

なんか目元のメイクが濃すぎるのは、写真の写り加減だと思います。...思いたいです。こんな濃くしたっけなぁ。
{50067BB1-1D1F-4C6B-8FD5-F78DF6BC0116}
濃いといえば、マイボトルの中身は濃縮カルピスを使って自分で作ったカルピスウォーターなのですが....目分量で入れてキャップを閉めて、シャカシャカ振って完成。

そしたらぶっ濃過ぎて失敗あんぐりうさぎカナヘイびっくり

5倍に薄めるのって難しいです

ついつい、麺つゆの要領で3倍くらいにしちゃったのかしら


なんかものすごく脱線しちゃいましたが。


感覚でやっている事って

はい、それじゃ説明して〜〜

と言われても分からないものです

{08DD1A69-74CB-4C0C-8B5D-6E05555DFF22}

例えば

フライパンでスクランブルエッグを作ってください。

とか

洗面時に行って、ハンドソープで手を洗ってください。

って言われたら、簡単にできるけれど、正しい手順を聞かれたら......分からない感じかな。

手順には諸説あるとは思いますが、ハンドソープを使う時、私は乾いた手に出すけれど、もしかしたらシャンプー同様に濡らしてから取るのかもしれないし...どちらでもいいのかもしれないし、それすら分からないです。

それを正しく理解する必要あるの...

って屁理屈を言いたくなるけれど、語学に関して勉強していくなら......必要あるみたいですね

私は長いこと

適当でも、なんとなくでも、一応伝わるからOKでしょ

と思って来たけれど、大学に入り、3年生からはイギリス文学のゼミなんだもの、なんとなく理解したからOK!....では済まないので、春休み中も、少しでもスキルアップ出来るように頑張っちゃう俺偉い。笑