上原碧桜(あおさく)の

Amebaブログに、ようこそ

(^^)/

 

 

 

上原碧桜のAmebaブログ

プレミアムバージョン 6.0.1【最新】


(2022年10月11日現在のもの)

 

初めての方は、こちらから。

 

 

 

正直、私から、発信することを、

ひとまず、1週間ほど、止めていました

 

 

 

『ヘルプマークの強みが、薄れてきたこと』

 

『病気だから、何なの~』

 

 

そんな意見が飛び交っていたとしても、

おかしくないだろうか。

 

 

 

コロナ前だったら、

みんな病気という関連を、

知ろうという、件について、

頭がまわっていたほうだとは思うが、

 

 

今の時代は、

そんな偶然の出会いなんて、

あるわけないですm(__)m( ;∀;)

 

 

私が、

車いす生活をしてる人を発見した時、

違うお客さんが、

車いすと自転車が接触しても、

 

 

何も謝りもせず、

ただ、自分中心に動いてる人を、

見かけたときだった。

 

 

信じられない>>><<

 

 

 

私らからしたら、

助ける人が少なくなってきたという

現実!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

病気があるならば、

多少なりとも、沈黙していながら、

ブログに発信することさえ、

止めてくれないか、、、

と、

まわりは、すごく気を遣って、

思われてる気がしてきた。

 

 

 

だから、

1週間、ブログを休んで

居ました!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

私が、

思っていることは、

 

 

 

ぶつかっておいて、

何も謝らないのは、

これは、もう、自分の身を守る上で、

仕方ないことなのかも、

しれませんm(__)m

 

 

これは、

コロナ前からも、

現実的に、起こっていたこと。

 

 

今更、

そんなことで、目つぶりする

程でも、ないだろうか。

 

 

 

私たちが、『発達障がい者』だとしても、

ヘルプマークに、提示してあったとしても、

 

 

健常者からしたら、

 

 

『それが、どうしたの?!』

 

『ぜんぜん、見えないのに、、、』

 

 

『偽りだったら、怖いな!!』

 

 

 

 

もう、不審情報というアプリを

入れては居ますが、

毎日のように、

障がい者とかも関係のなく、

 

 

 

不審者扱いとして、

登録せざる得ない状況と

成ってしまってる!!

 

 

私たちは、何も悪いことは、

して居ないと思います。

ただ、街中を、

頻繁に、歩いていたりする

だけですから、

何も、悪いことは、

していないと思います。

 

 

だが、

田舎だと、

車乗ってる人の数が、多すぎます。

 

 

 

乗ってないのが、不思議って

思われるぐらいですからねっ。

 

 

 

それは、日常の生活の上、

仕方がない発言だったりもするが、

 

 

 

そう思えない人だって、いるのかも

しれないけれども、

 

 

 

ただ、思うだけなら、いくらでも出来るが、

思われてほしくない人だって、世間には

たくさんいらっしゃいます。

 

 

 

ヘルプマーク持っていても、

病気を言えない人だって、いるのかも

知れないが、

 

 

 

やたら、今らは、検索スマホの時代なので、

ガラケー世代の人には、無視という、

扱い者として、ひいきされる場面も、怠っている。

 

 

 

歩いてる若者が、

すぐ目立ってしまいがち。

 

 

でも、

それは、むかしをイメージしてゆく

人ではなく、歩いてる人が不思議という

この社会は、何も問題なく、過ごせるが、

 

 

 

田舎では、歩くのが健康に良いから、

歩いてると言えば、若者は車持てよって、

思われるのも、どうかなぁって、考える!!

 

 

 

それぞれには、事情がありながら、

持てない人や、免許を取りたくない人だって

いるのかもしれないが、

 

 

 

底で、馬鹿にされる思いを思い持つのも、

間違ってる社会だと、私が感じてしまう。

 

 

 

田舎だったら、車持たないとダメなら、

東京の人は?!大阪の人は?!

地下鉄でスイスイッと動ける人に、

 

 

 

あたしだって、車の免許ないよ~と

ネット社会では、日本人だけが、見てるワケ

じゃないワケなんですよね?!

 

 

 

ワールドワイドウェブは、世界共通ですから、

世界だって、日本語が読める人だったら、

ココを読んでるひとかもしれないじゃん・・・

 

 

 

9か国語習ってる人は、すべてが、

読めてる人だろうし、そうゆう文化じゃない

私を、お気に入りに登録してる人だっている。

 

 

 

私は、底に希望を出している。

発達障がいだって、日本だけじゃない。

アメリカだって、ウクライナだって、発達当事者は、

絶対、いらっしゃるから、そんな日常世界を、

 

 

 

Japanだけ、納めても、何も意味のない

発信だとは考える。

 

また、あたかも、

車乗ってる人は、身の安全を守れるのかも

しれませんが、

 

 

 

電車だとしても、バスだとしても、

飛行機だとしても、遊覧船だとしても、

み~んなが、スマホいじって、他人の視線を

気にもしませんが、

 

 

 

田舎の連中は、

気にしてしまう人だらけになってしまうのか。

 

 

 

私のこの、環境で、苦しめられてゆく

ものに、なってしまうだろうか。

 

 

バスが、数時間に1本しか、

ないのですけれども、我慢しながら

皆さんは、生きてるとは思うんだ~

<(`^´)>

 

 

 

それで、田舎だったら、地獄だよなぁ~

 

 

って、誰かが思ってるコト。

それは、他人が見る価値観だからねっ

 

 

 

 

 

 

でもね、

私の表現が違うのだろうか、

差別的なのかはわからないけれども、

 

 

検索しないって言う心がけに、

とても、重要視されてるとは思ってる!!

 

 

 

だって、

表示されるサイトは、

某巨大掲示板群のスレッド集めで、

まとめサイトが、でっち上げで、

表示されるだけですから。。。

 

 

 

みんな、底を見たのか~って

問いたくなってしまうだろうか。

 

 

 

 

だから、私は、自分の実名で、

Google検索させるのが、

今でも怖いから、そんなどうでもよいものは、

検索したりなんてしないです(;^_^A

 

 

でも、ヘルプマークの弱みって言えば、

むかしの、考え方だって、

通用しないでしょうねぇ

 

 

病気をブログで、

発表してんじゃねえよ

 

 

って、

言う人も、中にはいるが、

病気だからとか、

言う言語を、使うのも、

NGとしてるらしい。

 

 

だから、ブログで発信してる、

すべてのブログが、今だ問題点が、

ありすぎなの?!

 

 

 

定義説って何だろう?!

療育手帳、A2判定の者って、

ダウン症に多いって言う発言を、拗らせてゆく

若者だって、いるでしょうが、

 

 

それは、大きな間違いです(^^;

ふつうに、知的賢いって言う人ほど、

A2の判定になるらしい人もいるらしいが、

それを確かめたことは、ないから、わからないですが、

 

 

 

その人に向けて、言う言葉によって、

イメージダウンにつながってしまうでしょうね。

 

 

 

啓発ブログを、取りやめにする社会に、

なっていたら、占いやスピリチュアルなんて、

やらなくても、自然体として、言葉の遊びみたいに

楽しんでればそれで、良いさぐらいに、思っとけば、

いいだろうが、それも、難しい話。

 

 

ブログで、病気のことを、

発表するブログに、興味がないと

言う日本人は、かなり多いんじゃないかしら。

 

 

まともに、ヘルプマークの強みだった、

コロナ前よりも、だんだん、強みが弱くなって

来たものだと、言えますm(__)m( ;∀;)

 

 

 

 

きっと、

コロナで死んでしまう人もいるんだから、

あなたたちばかりに、かまってられないのよ~って

言う、ヘルプマークの合理的配慮のない国に、

なってしまうのだけは、避けてほしかったと思います。

 

 

ただ、実際、そう考えこむ看護師さんや、

ソーシャルワーカーさんたちも、悔いに悔やまれる

決断であり、転職を考えてしまう時期となってしまうだろうねぇ。

 

 

難しい話だが、

やれなかった仕事は、やるもんじゃない!!

今は、自分の可能性だけを信じ続けている、

Z世代に、託されてしまってるワケなんだ~

 

 

 

アプリが使えないどうのこうのと言うより、

勉強しろ、自分で学習しろ、そんなの子供じゃないでしょ

 

 

 

そりゃ、大人の発達障がいと、言われるものに、

動画なんて、コミュニケーションなんて、必要ないワケだ。

 

 

マッチングアプリなんかも、普通に、言えば、

不要になってしまう、コンテンツかもしれませんねっ

 

 

出会いで、事件が発生しますよね?!

そればかりではないけれども、武器をかんたんに作って、

他者をあやめてしまう日本人も、物騒な世の中に

なるもんじゃな( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

だから、私が、ずっと言ってるコト。

 

 

国民すべてを、敵だと思いなさいって(;^_^A

みんな、怪しいところに、潜んでるワケだからねっ。

 

 

どんな人でも、受け入れたとしても、

あとで、トラブルがあったら、怖そうって、

感情になるのが、男女問題のトラブル事件って

やつなのさ(;^_^A

 

 

しばらく、私は、ブログの発信を、

止めたほうが、良いのかなぁって、思いに悩んだことも、

あるけれども、

 

 

 

実際、当事者ブログだって、

過去にやってきてしまった悪事を、

みんなは、薄っすらと、調べているんじゃないかと

感じてしまうんだよね><

 

 

底に、惹かれるか、モテるかの違いなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

許せる相手を

探すことじゃない。

 

 

共感できる相手を探すことでも

ないだろうし、

 

 

何だろう・・・

 

 

すべて、私が発信してきた、

すべては、コメントなしの状況なのかも

しれませんが、底も何でなのかは、

わかりませんm(__)m

 

 

 

いいね!!押されるたびに、

いやな思いをしてる方だっているのかも

しれませんが、

 

 

実際にも、女性ブロガーが、

私のブログに遊びに来てることについて、

 

 

すごく、後味が、怖くなってしまうものです。

 

 

 

すべてが、スピリチュアル性のブログだからw

何も私は、相談電話だとか、命の電話だとか、

そうゆう類で、発信してるワケじゃないけれども、

 

 

フォローさんも、理解ができている。

私にとっては、発信してもよろしい課と、

聞かれると、30代以下の世代?!

 

 

ゆとり世代と呼ばれた人たちが、

ブログを稼いでることだったのだ!!

(;^_^A

 

 

 

 

 

では、この辺で

(@^^)/~~~

 

 

 

令和4年10月21日(金)

上原碧桜

 

 

 

Twitterアカウント

@UeharaAosaku40

 

 

<<上原碧桜のAmebaブログ(バージョン6.0.1)>>

GRACIOUS!!

歌活動や、アートデザイナー、

エッセイスト、思いやり、

やさしさ、他人行儀、人を大切に、

すべてが、ココに、集まる

\(^o^)/

令和3年5月1日より、、、

ライトノベルブログを、

ブログ通信として、

「ブログマガジン」発信中!!

発達障がい当事者から贈る、

ノベルブログ公開中!!

 

★第1弾★刹那発達症の、ノベルマガジン

 

 

 

前回の、あらすじ>

 

★第2弾★コロナ禍生活~ファミレス物語~

 

 

 

<前回の、あらすじ>

令和4年10月8日

上原碧桜

上原碧桜さんの、障がい者アート協会での、

『アートの輪』

 

↑『一般社団法人 障がい者アート協会 』

として、源泉徴収になる、作品集。
↓アトリエBOON様提供サイト「上原碧桜」さんの

作品集にて、アートTシャツを販売してます。

 

 

↑新:上原碧桜さんのアトリエページ

↓旧:上原碧桜さんのアトリエページ

 

 

上原碧桜さんのAmebaブログ(発達障害当事者) - にほんブログ村 にほんブログ村