以前、退職する同僚を見送る記事を書きましたが、今日また同僚の退職を見送ることとなりました。

 

 

以前の餞別は、FIFTY FIFTYのアルバムだったけど、、、

 

 

 

今回の餞別も、FIFTY FIFTYのアルバム!

 

 

 

どうなん?

こんなん喜んでもらえんでしょ?

という指摘は自他共にあったけど今や迷いはないです。

 

これでいい。

これこそがいいと思っています。




~以下、添えた手紙全文~



今日までお疲れさまでした。

わが国において
FIFTY FIFTYはIVEやTWICEほど認知されておらず、
ファンとしては将来の活躍を心配します。
ただ僕自身は支出に厳しい為、
ファンではあるもののグループに利益をもたらす推し活をほぼしません。

これをどうしたらよいか、、、でも方法はあります。

【広報してファンの拡大を図る】ことです。

可能性は低くても広報し続けることで、
ファンになり、推し活で順当にお金を使ってくれる人に辿り着くはずです。

よって広報活動として、
ここにFIFTY FIFTYのアルバムをお贈りします。

それに、
相手は退職するんだからもう気遣いなんて要らない。 
相手が貰って嬉しいものではなく、自分が贈って嬉しいものを贈ろう。
相手が喜ぼうが嫌がろうが、
これで少なくともアルバム1枚分のお金がFIFTY FIFTYに入るので推し活にもなります。
僕とFIFTY FIFTYは嬉しい。

、、、と色々言いましたが冗談半分。50:50です。


もう半分の理由ですが、
FIFTY FIFTYは崩壊の危機から再出発を図って復活した、再出発の縁起物です。
再出発する人にこそ御守りとして渡したい。
そしてK-POPらしからぬ、
NHKの”みんなの歌”みたいな清い歌声に癒されてもらえれば幸いです。

では、
と、
FIFTY FIFTYの、、、特にHANAのこれからの活躍を祈願して。

2025.6.30