当ブログは大喜利ブログですが、

ここ1ヵ月、大喜利低エネルギー状態になってしまい、

大義理グランプリ以外の記事更新がなかった。

 

だけど、いつまでもこれは寂しい…とは思っていた。

 

 

 

ということで、久しぶりに更新。

 

 

 

そう、

遂に更新に値すべき事が起きたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FIFTYFIFTYが日本に来た!!

 

 

 

 

 

 

大喜利の出来事じゃないんかい!!

 

 

そう、大喜利じゃなかった。

 

 

 

 

 

 

 

来日前にライブ参加を検討したけど、

チケットが鬼高かったので速攻でやめた!!

単独ライブでもないし。

K-POPのライブはみんな高い( ;∀;)

 

 

ちなみに

新品でアルバムを買ったのだけど、

IVEですら新品で買ったことは無い。

いつも裏ルート?で入手しているゆえ…

 

 

 

開封

 

 

 

やった!HANA(推し)のカード入っとった!! (*´▽`*)右~

 

 

尚、真ん中の彼女はK-POP史上初のスウェーデン国籍のATHENAです。

 

 

 

何でHANAが推しなのかという紹介もしたいけど

(たぶん聞きたい人はいないだろうけど)それはまた別の機会に。

 

アルバムとかを嫁に見せたのだけど

「(HANAって)私に似てるよね?」と言ってきて「そうだね」と返した。

 

 

直感的に同意以外の選択肢はないと思った(-_-;)

 

余計なことを言うと危険な感じがしたのだ。

 

 

嫁は笑っていた。

 

 

安堵!!🍵

 

 

 

 

 

今週、職場の同僚が一人退職するのだけど、

餞別の品はFIFTYFIFTYのアルバムと決めている。

 

渡す予定の、写真が違う別verアルバム

 

 

K-POPの話を唯一職場でしていた同僚だったので。

 

 

社会人初の就職先がうちの職場だった。

 

 

FIFTYFIFTYはどえらい波乱(記事参照)のあとで、今年再始動している。

 

 

辞めるということは、

多少なりともうちの職場がよくないと感じたんだろうけど、

FIFTYFIFTYのように絶望的状況は大げさだとしても、

うまく復活したFIFTYFIFTYのように良いスタートをきってほしい。

そういう願いを込めてこの餞別。

 

また

FIFTYFIFTYが再始動したタイミングで

大谷翔平の50-50達成が重なるという幸先いいミラクルも起きたので

(再び上の記事参照)今年はコレでしょ!とも思う。

 

 

同僚向けに少しメッセージも添えるのだけど、

その締めはこれでいくつもり↓

 

FIFTYFIFTYを絡めて〇〇さんを応援したいのか、
〇〇さんを絡めてFIFTYFIFTYを応援したいのか、
どっちか自分でも分からなくなりましたが、
多分、両方、、、

フィフティフィフティです。

 

 

そこは100%で応援したれよ!!