前回の続きで、無限大喜利で金脈を掘り当てる話です(^-^;
結論は出ましたが、データがざっくりなので「暫定版」ということで。
多少の誤差はご容赦ください。
◆調べたデータ(計算前のデータは割愛)
5月5日 0:20
1回答あたりの得票 1.782110092
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.463276836
5月1日 4:30
1回答あたりの得票 0.4848484848
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 1.192771084
5月4日 14:30
1回答あたりの得票 1.640350877
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.206451613
17:30
1回答あたりの得票 1.803191489
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.506666667
18:30
1回答あたりの得票 1.813483146
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.528409091
19:30
1回答あたりの得票 1.706043956
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.318471338
20:45
1回答あたりの得票 2.128787879
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 3.443478261
21:20
1回答あたりの得票 2.022540984
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 3.06918239
22:00
1回答あたりの得票 2.063265306
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 3.202614379
22:40
1回答あたりの得票 2.120300752
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 3.41025641
23:20
1回答あたりの得票 1.512987013
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.017467249
23:50
1回答あたりの得票 1.626506024
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数 2.184210526
◆1回答あたりの得票 をグラフ化
◆結論(暫定)
得票率が最大値になるゴールデンタイムは
20:30~22:30 !!
・この時間帯だけ1回答あたりの得票が2.0を超えます。
(朝~昼にかけては調べてないのでアテになりません!直線で結んだだけ)
・推察。自分も他人もネット大喜利に集中できる状況⇒好循環⇒投票率を高める。
以下も推察です。
早朝は活動性が低い(自分が集中できていない)。なので回答はするけど投票までするつもりがない。
あるいは、投票時に他回答数が少ない(他人が集中できてない)ので投票する気になる回答が見つかりにくい。
(強いて言えばいいと思う一つの回答に3ポイントもあげるのを躊躇する)
また、ここで投票せずに済んでいるということは、既存ユーザーは上記賑わっている時間帯で多く投票し、チケットをストックをしている。
回答数が多い時間帯(他人が集中できている)では、投票したい回答が見つかりやすいので早朝とは違いちゃんと投票し終える。
で、得票が多ければ嬉しくなり活動性を高め、さらに投票への動機を高まる。好循環。
よって、自分も他人もネット大喜利に集中できる時間帯⇒投票率を高める。
◆個人的疑問(これはスルーしてもらってもいい内容です)
しかし実は個人的にはとても謎を感じる結果です。
このペースが続いた場合の1日のユーザー平均回答数なのですが、
最大値を記録した20:45でさえ 3.443478261 です。
1日に各ユーザーが3.44回以下の回答しかしてないことになります。
1000回答以上してるユーザーが5人以上いるはずです。
それなのに平均値が3.44回しかないというのは少なすぎる気がします。
考えられることとしては新規ユーザーは最初に回答チケット10枚が貰えるので、
これを消費する間=つまり最大で最初に10回答するまでは全く投票してないという考えが出来ます。
僕の計算式ではこの10回は全く加味していません。(ログインボーナスの一日1チケットは計算に入れてます)
しかし実は分かった上で加味していません。
というのは10回を最初に0まで消費する、以後、1投稿⇒1回答を繰り返すことはありえないと思っています。
それをやると相当面倒くさいです。
連続回答したい時もあると思うので、
常に数回~10回分ぐらいはチケットをキープしておき、
いちいち1投稿⇒1回答を繰り返さなくていいようにするはずです。
だから最初に持っているチケット10回分は無視していいと考えました。
けれども、
1日に各ユーザーが(多くても)3.44回しか回答してない
という数字が出ているのでこれが現実。
ここから考えてみると、今は、全ユーザーの中で、登録ホヤホヤの新規ユーザーの比率が多いこと。
そして開始しばらくはチケットの消費を続け無投票状態で回答だけしている。
回答ペースもゆっくり。
こんな感じだと思います。
確かに、いくつか回答者のマイページを開いてみると、
まだ数回答しかしてない新規ユーザーさんをちらほら見かけます。
データ屋うえとしては、これが気になり、詳細を解き明かしたいと思うのですが、
大喜利そのものから離れすぎるのでやめときます(^-^;
解き明かしたところで自分の得票が増えるわけでもないし。
データが十分ではないので、今日も少し
為替トレーダーやります!
大喜利やれよ!