ゆるい場ですが、一応、生大喜利のMCをやることになり、また生大喜利への関心も高まりました。

 

その関係でたまたまネット検索していて知ったのですが、

「大喜る人たち」が地方を回っていると知りました。

本来がどういう形で開催しているのかは調べていませんが、

イベントとしてお客さんを入れるようです。

 

驚いたのは、

一昨年、一緒に生大喜利をしていた方々が演者側で出演していることです。

 

これは観に行くしかない!!と思ったのですが、

と同時に既に(最寄りの名古屋公演は)全公演売り切れでした( ;∀;)

 

しかし、

別日にたまたま仕事をさぼって見ていたら、

一日程だけ「残りわずか」に変わっていたので急いで購入しました。

 

 

よかった~

 

 

大喜る人たち名古屋① を観に行く予定です。

 

そしてこの 名古屋① は一番観たかった方が出ています。

 

警邏さんという方です。

 

このブログで紹介しても多分誰も知らないと思います…

(もっと有名な出演者では寺田寛明さんやサツマカワRPGさんが居ますが)

 

一昨年、生大喜利でご一緒しました。

みなさん手慣れたもので上手いし早かったのですが、

この警邏さんは質も早さも頭一つ抜けていると感じました。なので名前を覚えていました。

 

勝手に警邏さんのnoteのご紹介します…前に拝見させてもらいました。

 

 

今回の大喜る人たちの出演者は

恐らく半分ほどがそのエリアで活躍する地元の方たちです。

チケット案内ページで出演者の名前が一覧になっているので、そうだと分かりました。

 

この名前の並び、一番上はプロの芸人さん。

次が大喜る人たちの常連メンバー。

次がそのエリアで活躍する方たちです。

何がすごいって、警邏さんはエリアの中のトップで書かれています。

つまりエリアでは最上位の方。

 

僕はすごい方とご一緒したんだなあ…

 

当時、何も知らないからその場に飛び込んで行けましたが、

先に今回の事を知っていたら行けなかったかも知れません、

恐れ多いと感じて。

 

あと…

 

数回で辞めてしまわずに、

その生大喜利の場に通い続けていたら、

もしかしてもしかしたら演者側で出られていたのか??

と一瞬思ったりもしましたが、

しかし僕は僕で

大喜利グランプリやラジオのおかしば大喜利を自分なりですが一生懸命やっていたので

(一応結果も出た)

まぁよかろう(どの立場?)、と思いました。

それに毎回通っても実力上がってたかどうかは怪しい。

 

 

尚、

一応、僕は大喜利MCをしている立場もあるので、MCや会の様子にも興味があります。

MCの振る舞いやシンキングタイム、

何でもない隙間時間なんかも参考にしたいと思っているので、色々楽しみです。

 

一昨年のように新たな一歩になる日にしたいと思います!