第1問:
【「この映画館、アホだなぁ。」そう思った理由は?】
うえ
お題が簡単に思えたのですが、ちょっと苦しみました。
座席の配置がこんな風。
要するに音が出るイメージを強くしたかったのですが。
別々の回答を2つ書いてます。
お義母さん
なんかカワイイ
割と実際にある感じですかね~
プラネタリウム用映像ではありますが映画ぽい上映はたまにあります。
第2問:
【超ドケチカルタ「さ」の読み札を教えて下さい】
噺家みたいな答え方!
最終お題
第3問:
【恐竜が絶滅した理由を簡単に説明しなさい】
うえ
隕石。
そりゃそうなんだけど…
被せです。
お義母さん
頑固おやじ。
↓
イラスト付き
骨だけですやん。
寒さの前に立ってるだけで必死ですよ。
出た瞬間、僕は大ウケしました。
お義母さんの回答で僕が今までで一番ウケました。予想外な答えで。
お義母さん自身は、意味が分からないけど…と控えめに出されましたが、
後付けですが意味も繋がります。
令和のAI時代が怖かったんでしょうね。
それを予見して、めちゃくちゃ嫌だったんでしょう…
だいぶ手前の時代ですが絶滅したんでしょうね。
昭和位まではまだ生きてても良かったと思いますが。
このお題は僕の中では、
早くも今年の『お題・オブ・ザ・イヤー』候補筆頭です。
今発表してもいいと思う位。
なぜか?
楽しい!このお題は楽しい!!
僕が大ウケさせられる回答も出ましたし。
お題の「簡単に」というは今まで他で見たことのない条件ですが、これがすごい効いている!!
回答やウケのハードルを低くしてくれます。
ハードル下げポイント①
難しく考えなくてよくなる。
大雑把なボケ、表現でも「簡単に」って言ってるから、って条件を盾にして
回答する方も聞く方も受け入れられます。
ハードル下げポイント②
実は長文回答もしやすい。
ただ長いだけで、長いやん!ってボケ&ツッコミポイントになるので、
結局、全体的に笑いのハードルを下げてくれています。
これはいい!
もう発明というレベルなんじゃないかと思っています。
フユフクさん、楽しいお題をありがとうございました!!