7月27日

 

打率2.407

 

 

 

打率2.4に乗せたことをきっかけに、打率2.5を目指すことに決める。

 


 

 

 

 

8月6日

 

憧れのふわり翔夜さんの打率を超える

 

8月17日

 

打率2.49台に乗る

 

スベり続きに猛省。

スナイパー戦術(確実にウケる自信があるボケしか投稿しない)の徹底を決め込む

 

8月20日

 

奇跡的な、ぼさつさんとの完全一致ボケ被りでw23wが幻に

 

8月28日

 

ユーザーアカウント凍結の煽りで-5w

 

8月30日

 

残り5wにまで詰め寄る

 

 

 

 

 

8月31日

 

打率2.505

 

 

 

ついに、W打率2.5倍達成しました。

 

↓最後をソコソコで迎えたのがちょっとカッコ悪かったけど。

 

 

 

 

最後を飾ったボケは、ホームラン⚾の当たりでした。

 

最後を飾るのにふさわしいボケだったと思っています。

 

どんなボケか、どんな理由か、まだ投票期間中で言えませんが、

前に1000ボケ達成した時、

もんきちさんやサクレさんという仲間のアシストをもらったメモリアルボケとは

また違った意味での自分らしいボケでフィニッシュしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいです!

そして、ほっとしてます。

 

 

今まで見待って下さった皆さん、

応援、助言いただいた皆さん、

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

打率2.5倍達成を知った時、真っ先に頭に流れた♪

終盤、確実な一発だけを狙って稀にしかボケなくなったのが

堂々と言えるかは疑問だけど。

 

 

気持ちを鼓舞してもらった。

「new frontier 待っていろ

  いつかこの後に道は出来るだろう」

 

 

次の目標、新たな課題が出てくるたび、自然と頭に流れた。

 

 

何度もスベって凹んだけど、

何度繰り返しても前に進まないといけないことに、

共感し寄り添ってもらった感じ。

 

 

 

終わってみれば、約1カ月間。思ったより短い。

 

でも体感ではもっと長く感じた。ずっと続けている感じ。

 

データ的には、やれる、やれないはずがない、と分かってはいても保証はないので不安だった。

 

 

 

この1カ月で痛感したこと。備忘録。

・打率を上げるなら安易にボケないのは絶対条件(少なくとも今の力量では)

・スベッた時のメンタルコントロールは根深い課題
・可愛い、素敵と伝わる(ポジティブ)ボケは出せるよう開拓の余地あり
・生活感がらみのボケは安定の強さ(フユフクさん流の静かなボケは使いこなせるべき)
・「匿名大喜利」ネタお題は得意。もう完璧に仕上げろ。

 他ネタでもキラーワードをあらかじめ探して得意を開拓していこう
・時事は常に使う事を意識(イジりと同じでウケが取りやすい)
・イジリのボケが多いけど、強みとして極めるべし
・自分でも疑問があったスナイパー戦術。でも『結果は出せる』と実証
・匿名大喜利では『単純さは強さ』『分かりやすさは命』

(生大喜利と違って補足説明や絵のアシストもできない。それ故に分かりやすさは生命線)

 

 

 

これから

・余裕を持って打率2.5を維持できるために、貯金づくりのために、今まで同様の事をもう少し続ける必要がある

・もう打率は横ばいでいいので、次は『答えられるお題の幅を広げる』『何でもボケられる』『早くボケが出せる』ことを目標に変える

・あと単純に匿名大喜利を楽しみたい

・この先、もし打率が2.6に微増できたら、打率3.0目標を意識してみる

(もしかしたら…ひょっとしたら狙えば届くのかも、と思い始めている)

・おもしろお題出題でも貢献したいし、楽しそうだけど、これはおまけ目標

 

 

 

結局、しばらくはwの貯金づくりをしないといけないので、

同じことを続けなけばいけないという…

だから達成自体は実は本当のゴールではないという…

まぁ分かっとったけど!

 

 

 

ということで…

 

 

 

 

もうしばらくスナイパー続けます!!

 

 

結局同じかいっ!!

 

 

 

(でも狙う幅は広げるつもりなんや~)