しばらく休止期間がありましたが復活しました。
お義母さんとの『大義理グランプリ』
何それ?という方はこちらの過去記事を参照
今回、試行的試みが2つあります。
まず1つ目。
今話題の人工知能『ChatGPT』にお題を出してもらいます。
息子が最近、ChatGPTによく質問しているので協力してもらう。
なんか家族ぐるみで大喜利。
部屋が汚いので小画像&モザイク
そして、ChatGPTによるお題
なぜヒヨコは道を渡るのですか?
…あんまひねりが無いお題。
IPPONグランプリ風の画像も作って部屋にあったモニターに映してみたけど、
手間なだけであんまり意味なかった。
回答!
お義母さん
僕
そして、ChatGPTには答えてももらいます!
そう、今回の大喜利は2人+人工知能1!!
ChatGPT
ヒヨコが道を渡るのは、鶏と離ればなれになってしまった友達を探すためです。あの小さな身体で道を渡る勇気を持っているのは、本当に立派ですよね。でも、もし道路横断禁止の看板があったら、ヒヨコは「あっ、友達に会いたいのは山々だけど、今回は諦めようかな」と思うかもしれませんね。
長っ!
長尺の割りにボケが薄い気がするけど。大喜利回答というより落語みたいな感じ?
ただ、ストーリーよく作ったなあとは思う。
次のお題、カモン
なぜ猫は高いところが好きなのですか?
と ChatGPT のボケ
猫が高いところが好きなのは、地上のものを見下ろすことで支配感を得たいからです。実は、猫たちは古代エジプト時代から神格化されており、自分たちは人間よりも上位の存在だと信じられていました。そう考えると、高いところから「私たちはこの世界を支配しているんだ」という気持ちになれるのかもしれませんね。でも、高いところでいつも寝ていると、ひょっとして猫たちは私たちを見下しているだけなのかもしれませんね。
やっぱり長っ!
でもよく読んで見ると、面白ろ!ではないけど、なるほど!で押してきている。文章うまいし。
僕
…ちょっと苦しいなあ
お義母さん
ここでタイム。
長尺回答がなんとかならんかなあと思って試行錯誤。
ChatGPTに対して僕がお題を出して、字数制限を強いてみる。
おおお、短い回答も出せた。これで行こう!!
そして本日、最終お題
宇宙人が地球を訪れた理由は何だったのでしょうか?
人間2人+人工知能1 から出たそれぞれ出た回答がこちら
誰がどの回答をしたのは書いてません。
なぜなのか?
はいっ!
ここで今回の試行的試み2つ目です!!
この記事を見ている方にぜひご協力お願いしたいのですが、
(下のグーグル投票フォームから)投票してほしいのです。
3/11 7:00まで …大喜利グランプリぽい投票ページ!
僕 vs お義母さん vs ChatGPT
で大喜利対決です。
面白いと思ったボケに投票いただき、それを1週間後に発表したいと思います!!
誰もしてくれなかったら悲しいので、ぜひお願いします…
しかし、最悪、ゼロっぽかったら家族や同僚に投票を強制するので投票ゼロは回避します。
よろしくお願い致します!!