前回の記事の最後で、
お題の 高レベルシリーズ について書きました。
で、過去のお題のことをいくつか触れたのですが…
分析って、
ウケた回答だけ取り上げるのではなく、
すべったのとのか、ややウケのやつとか、
全部を対比させて分析した方が効果的な気がする。
ただ、ブログでやると、ウケてる回答はいいとして、
すべった回答をここでとりあげて、
あーだこーだ言われのは、
投稿者の方もイヤでしょうからね…
と言っても、
まだ僕のブログなど、ほぼ全く見られてないので、
いいような気もしますが…
あともう1つ
分析に力を入れれば入れるほど、
匿名大喜利でボケる実践から遠ざかっていく
ブログやり出して、1日1回ボケるかボケんかになってる
…
それに、お題を目にしたときに、瞬発力が落ちた気がする
まだ始めたばかりとは言え、
分析した分だけ、ぱっと浮かぶかな、と思ったら全然(笑)
で、思うのは、
苦手なお題をなくす のもテーマにしたい。
今の所、自分の分析は、特大ホームラン打つための分析。
どんな球でも打てるように! ではない。
…このままいくと、匿名大喜利特化型になって、現実世界で、
「大喜利やってるんだって~。じゃあ、答えてよ。〇〇が××だったら… 」
「あ、いや、僕は、すぐには出せないんで…」
「えー!」(冷めた空気)
となる。
かっこ悪いな… 猛烈にかっこ悪い…