ただ今、孫休取得中


娘の子は晴れて退院

5/2里帰りのために我が家へやってきた👶


小さい‼️




孫は可愛いし

おっぱいもぐいぐい飲んで

よく寝てくれる良い子だ


しかし

里帰りのお世話はなかなか大変だと

思い知っているところである




赤ちゃんは元気だが…

ママ👩である娘の母体へのダメージが

かなりある


腰痛はもちろん

排尿、排便障害と かなりの

疼痛を伴う様子

時々は、ベッドから起きれず

手伝うこともある


そんな孫👶と娘のお世話




何より‼️朝昼晩と3食の準備

最近は、めっきり

手をかける事がない食事になり、

旦那が作る事も増えている


朝から人のごはんの準備

たまにならやれるが…

毎日ガーンガーンガーン

母乳だから、娘に食べさせた物は

すべて孫に直結するのだ

そう考えると栄養バランス

出来ればインスタントは避けたいショボーンショボーンショボーン


朝、食べさせると

すぐに昼ごはんがやってくる

昼を食べさせると夕食がやってくる


また、食事の合間にも

空腹になるからちょこちょこ食べれる

ミニおにぎり🍙も準備せねばならない



次に大変なのは

赤ちゃんの洗濯 

洗剤を変え乾燥まで行う


そのあとは家族の洗濯🧺

洗剤自動投入にスイッチ切り替え


洗濯機もフル回転

許容量を超えてしまっている感じもする

なんだか洗濯ばばあ




タイミングをみて

沐浴介助



なかなかやる事が多くて…


疲れ気味ショボーンショボーンショボーンショボーン


この孫休を使って

やろうと思っていた事が

なんにも出来ずに過ぎていく



その上

茶々丸が赤ちゃん返り


旦那が赤ちゃんを抱っこすると

せつない顔してクンクン泣いている


娘が赤ちゃんを抱っこすると

大きな声で吠える



だから

常に一緒の行動


困った困ったびっくりびっくりびっくりびっくり



でね

以前初孫が、産まれた時に

おばあちゃん、ばあばとは呼ばれたくないと

言ってたのだけど


私の呼び方に戸惑う娘を見て

もうどうでもよくなった


なんか、くだらないって思えてしまった


娘の子どもからしたら

私は祖母なのだから

ばあば👵でよいのだよ


ばあばは2人いるのだから

まゆみばあば

もしくは茶々丸ばあばで

呼んでもらお!!


くだらない話を

最後まで読んでいただき

ありがとうございました❣️