先週末は『EVOJapan 2023』が開催されていましたね!


私も2日目、3日目と観戦に行ってきました。

ここ数年は、ラスベガスに行けなかったので、久しぶりのEVOの空気感!めちゃめちゃ楽しかったですね😍

私は開催する側の立場も、プレイヤーとしての立場も経験したことがあるので、今回改めて思ったのが。

こんなに大きな大会に無料で参加できるって、本当にすごいことだな、と思います。(ラスベガスのEVOは参加費がかかるんですよ〜)


エントリーしたら初心者だろうが、上級者だろうが、誰もが必ず大会に参加できるというのは、当たり前のようで、当たり前ではないのです。

日本は法律の関係で、大会を開催することが、とても難しいのです。賞金付きとなるとさらにハードルがあがります。


それを支えてくれるのがスポンサーで、今回も各会社さんが、色々な形で支援をしてくださっているんですね。


ボランティアさんの存在も重要で、スタッフさんの中には、声を枯らして、トーナメント進行してくださってる方も多数いました。


サイドトーナメントなどは、個人で主催してくださる方が多いので、開催前後はゆっくり寝る時間もないのではないでしょうか。

私の中でEVOは、日本のコミケと同じで、プレイヤーも観戦者も、お客様ではなくて参加者というイメージなんですよね。


その場所、その瞬間があることは、誰かが途方もない時間とお金と労力を積み重ねてきてくれた結果なんだと思っています。


なので、何か気になる点があった時は、いつもよりほんの少し自分で動いてみて、どうしようもない時は、誰かに頼ったり、非難ではなく、批判、提案をして、より良い方向へ向かっていくようになればいいですね。


この楽しいお祭が、どんどん発展していって、EVOも格闘ゲームも、ますます盛り上がっていけばいいなと思います。


EVO JAPANに参加したすべての皆様、本当にお疲れ様でした!