昨日は札幌のイベント終わりで、バスを乗り継いで登別温泉までやってきました。
頑張ったご褒美というやつですね!
ついたのは17時前だったのに、あたりはすでに真っ暗。北海道は日が落ちるのが早いんですね!
{75D02C4C-908B-4494-B6D4-533F5B50443D}
まずは、チェックインをすませて、夕食時間までに軽く散歩。
ホテルの裏にある、登別といえばココ!という観光スポット『地獄谷』にいってきました。
怖い名前がついてますけど、登別温泉の源泉がある場所です。
『鬼火の路 』というライトアップイベントをやっているので、どうしても夜に来たかったんですよね!



お昼はこんな感じなのですが、夜は踏み固められた雪が凍ってアイスバーンになってまして……。

ゲレンデ大好きっ子ですので、それがどんなに怖いことか知っている私。一歩一歩確実に地面をとらえ、小刻みに歩き、必ず手すりを掴み、ダウンコートの中には、ニット帽子まで仕込んでいたというのに、それはそれは派手にすっ転びまして……。

スノーボードの要領で、頭打たないように体制を丸めるのと、下手に手をついて骨折だけは避けたいと、こける瞬間まで神経を研ぎ澄ませていたんですが、お尻が割れたかと思うほど痛かったです(笑)
{9671836D-5345-44D5-A786-881F776B1642}
まあ、その代わりといってはなんですが、そんな仕打ちを受けてもおつりが出るくらい、登別の温泉は素晴らしかったです!!!
大浴場の広さは、私の人生で一番の大きさでしたし、雪を見ながら浸かる露天風呂は時を忘れます。
お湯も、硫黄の独特な匂いと、まったりとした質で、髪や顔がトゥルンっとしっとり洗い上がる感じになりました!
地獄谷を眺めながらのロケーションも最高です!
{9BCCC3CE-71AD-44E8-841C-0AF63DFE3D00}
お風呂上がりは、お部屋で美味しい懐石料理をいただきました。
お魚にお肉!彩も綺麗でしょ〜!
釜で炊いたお米は、ふっくら甘くて、一粒一粒主張がすごくて、おうちでも炊いてみたくなりました。
{D8F2692B-CD40-4664-A1DB-CFA1BEE05B23}
お腹いっぱいでウトウトし始めた頃に、仲居さんがお布団ひいてくれて、もう天国でしたね(●´ω`●)