今日は、英会話のレッスンだったのだけど、英語が存在しない日本語パターンがつづいて笑った。
単語が分からないと、だいたい「それ、英語では何て言うの?」って、先生に聞くんだ。

今日のお昼はてりやきバーガー。
てりやきって、英語では?

『てりやき』、はてりやきのままなんだって。
確かに、みりん、って日本のものだもんね。

その後、サイボーグ009の話になって、その作品はどこで見られるの?、って話で、アニメとか映画とかパチンコ。

そういえば、パチンコは……?
やっぱり、英語でもパチンコなんだって。
パチンコ屋さんは、パチンコパーラーで、機械はパチンコマシーンさ、と(笑)

そのあと、はなかっぱの話になって、てれてれぼうずの説明をするのに、『てるてるぼうず』の説明をしないといけなくて、5分以上かかった!

てるてるぼうずは、a paper-doll to pray for fine weather。
でも、それって名前というかは、いいお天気を願う紙の人形、って説明だよね?(笑)

外国語を学ぶって、日本語学ぶことなんだね~(^∇^)

{EEC10AD6-2DA3-40A2-832B-DECE01BCDFDE:01}