東海自然歩道(銀の帯コース)、笠置駅〜沈下橋の続きです。JR大河原駅(南山城村)へ。


沈下橋から木津川西岸を上流へ。

こっからは道、ちょっと険しめ。走る人


関西本線の鉄橋下。



歩こ〜、歩こう、私は元気〜音譜



振り返って。



おっビックリマーク 関西電力(株)相楽発電所。



なかなか来れない場所ですねぇ。





振り返って。



旧大和街道へ戻って。走る人



ちょっと開けた場所にでました。



滝? あちらこちらに。



うんはてなマーク マムシグサガーン



先へ進みます。





石仏 お願い







木津川の石の上に鳥がいっぱい。鵜?何やろ?



舗装された道との合流点が見えてきました。



笠置大橋から4.5km歩いて来たんや。



先へ進みます。



木津川もここらは川幅が狭いですよねぇ。



巨石ビックリマークびっくり



十一面観音磨崖仏。お願い





釣り人。鮎かなぁはてなマーク



笠置大橋から5.1kn。





良い景色です。



集落に入りました。

京都府相楽郡南山城村南大河原西海道。


恋志谷神社ハート



木津川へ向かいます。



見えて来ました。



一番来たかった場所。恋路橋❤️



「二人でこの橋を渡ると恋が実る」とか。





渡ります。走る人





写真は無いですが、バイク2台とすれ違いました。私も前回は🛵でした〜。


恋路橋。





退散します。



数分歩いて、JR大河原駅に到着。





南山城村観光案内図。



今はバイパスが出来て車の通りが少なくなりましたが、元はこちらが国道163号線でした。


関西本線JR大河原駅。

退散します。


笠置駅から約2時間、1万歩、7kmの道のりでした。走る人


南山城村観光マップ。










see you again 👋

フォローしてね…