奈良県桜井市箸中 走る人



うんはてなマーク 赤糸の小道ラブラブ



縁結びの椅子ラブラブ



大物主ゆかりの苧環塚(おだまきづか)ビックリマーク

古事記に、三輪山付近に活玉依媛(いくたまよりひめ)という美しい姫が暮らしてました。その娘のところに、毎夜通う男がおり、やがて姫は懐妊。親は男の正体を知るため、寝床のあたりに赤い土をまき、苧環(おだまき)の絲の端を針にとおして、男の着物の裾に刺しておくよう親にいわれ、娘は教えられたとおりにしました。翌朝、その糸を辿ると三輪山の麓に止まり、苧環には糸が三輪(三回)だけ残っていました。姫はここで始めて男が神のみこと(大物主神)と知り、苧環と共に三輪の残りの糸を土に埋めました。それがこの苧環塚ビックリマーク


箸墓古墳ビックリマーク



前方後円墳の前方にある拝所へ向かいます。走る人

全長272mの前方後円墳です。


振り返って三輪山。



見えてきました。



到着。



第7代 孝霊天皇皇女倭迹迹日百襲姫命

大市墓(箸墓古墳)

卑弥呼の墓かもと言われてもいますびっくりびっくりびっくり



夜しか訪れなかった大物主は、姫命の願いを聞き入れ朝まで泊まったが、その姿は蛇と化していたという。姫命が驚き騒いだために愛想をつかして神が帰ると、後悔した姫命はハシで陰部を突いて自害したと伝えられ、そこから「箸墓」と名付けられた。ガーンガーンガーン


🙏


動画で。


後円の方へ周ります。走る人





前方後円墳のくびれがわかりますねぇ。









赤糸の小道 起点。



この大池の中の小島、堂後古墳だってビックリマーク



後円の角まで来ました。










see you again 👋

フォローしてね…