リオ旅3日目 | ryosukeのブログ

ryosukeのブログ

18か月の旅で得た知識や経験
言語勉強の楽しさ・コツ

外人の友達を作るコツ

剣道で培ったストイックさ
結果を出すための独自の努力方法

お世話になっております。

自由人・冒険家・探検家・武道家・投資家のリオ(りょーすk)です。



今日は白根山の湯釜を見に行きました。



めちゃ綺麗でした。

絶対行く事をオススメします。

無料です(駐車場500円)








そして周りの自然も最高でした。

スーパーリオのヒゲも思わず、口の中に入ってしまいました。笑

5月にも関わらず、雪が残っているんですね^^











ということで、雪から連想して、

アイスクリームを頂きました。



場所は高崎市・少林山達磨寺

ここはJAPAN guideに掲載されていたので、行きました。

動画は撮りましたが、写真を取り忘れたので、

後にアップします。

S__376846



そして、ここのおばちゃんと仲良くなり、40分くらい話をしました。

こういうの良いですよね。地元の人と偶然出会い、めちゃ話し込むって(`・ω・´)”



私は好きですよ。旅人なんで、新しい出会いは最高に嬉しいです!

そして、おばちゃんオススメの富岡製糸工場に行きました。

フランス流の手法が取り込まれている製糸工場。

現代まで、建築が変わっていないそうです。

世界遺産登録を目指している最中なのですが・・・英語がない!!!

早く英語表記にしましょうね^^







この椅子はかっこいいですね!

(入場料500円・駐車場500円)



そして、チャリを置いた神保原駅に戻り、

チャリ旅をスタート。

神保原→高崎→前橋→渋川と着ました。

明日は沼田に向かいます。



【感じたこと】

それにしても、今日はめちゃ写真を撮られました。



数えきれない子供と学生、何人かの大人に写真を撮られました。

中には、車で先回りして待っていた女子高生もいました。

いきなり目の前に現れ、「写真を撮ってください」と言われましたw

さすがにびっくりしましたね^^

そしたら、お母様も登場。。

2人と旅の話や群馬事情の話をしていたら、

まさかいきなり「これ、ご飯の足しにして」とご飯代を頂戴しました。

さすがにもらえないと断りを入れましたが、最終的に頂いてしまいました。

それと同時に日本民族の素晴らしさに感動し、2人と別れた後は、

「よっしゃー、やったるでー」と一人で渋川まで叫びながら、チャリをこぎました。笑



私、本当にこの国の人々が大好きです。

みなさんにもこの感動を味わってもらいたいので・・・・

旅をしてください!!!^^



旅はあなたに貴重な経験を与えてくれます。

うまくいかないことばかりだけど、

そこから得たものは間違いなく、一生ものになるので。



皆様へ感謝を込めて

【有り難う】(素晴らしい漢字だ!)



【問い合わせ】


ライン ryosuke11283140

フェイスブック

アメブロ


ホームページ

旅ページ/a>

注目動画

Tumblr


日本旅人輩出プロジェクトリーダー兼
海外旅人を日本へ招致するプロジェクトリーダー
THE旅人 リオスタイル