9年前は代々木で働いていたのですが、
現在は小田急相模原に戻っています。
オダサガも9年の間に随分変わりました!!
今や、グルメの激戦区の1つと言えるくらい、
次々と新しいお店ができていますキラキラ
その中で、最近見つけたオダサガの美味しいお店を紹介します。
 
「寅や」です。
ここは2019年11月にオープンした
肉そばが看板メニューのお蕎麦屋さんなのですが、
昨年6月からラーメンも作り始めたそうです。
 
それがこちら!!
二郎インスパイヤ「寅や郎ラーメン」ですラーメン
写真は「小ブタ ヤサイマシ アブラ」で、
小200g、並350g、大500gで、ヤサイマシ50円です。
トッピングにニンニク、アブラ(背脂)を入れることができます。
 
麺はお蕎麦屋さんだけあって自家製です。
極太でコシがあります。
野菜と一緒にワシワシいただきますウシシ
スープはニンニクの香りはないですが、
ブタの出汁がしっかりきいていて美味いですニコニコ
 
ブタはモモとバラがバランスよく入っていて、
食べ応えありますぶーぶー
背脂にもしっかりカエシがきいていました。
 
こちらは「小つけ ブタ」
 
ゴマがたっぷり入っていて、酸味がちょっときいたつけだれです。
 
トッピングに生卵が無料で選べます!!
溶いた卵につけてラブラブ!
 
ブタの出汁がきいたスープ割で2度美味しいニコニコ
 
ここの二郎インスパイアはめっちゃ美味いですラブラブ
ぜひぜひ合格
 
お店データ
相模原市南区相模台2-4-9 ライオンズマンション相模台第2
Tel 042-705-7110
営業時間 11:30~14:30,17:30~23:00 ※現在は20:00までです。
定休日   日曜・祝日
 
 
 
 
 
 

 

復活して、はや1週間が過ぎてしまいました。

 

せっかくフォローしてくださった方がいたのに、

 

申し訳ございません。

 

これからは、週3回の更新を目指していきたいと思いますニコニコ

 

さてさて、復活したらまずはこのお店でしょう!!

 

町田の地中海料理屋「コシード・デ・ソル」ですクラッカー

 

image

 

小田急線の線路沿いにあるので、

 

電車から見たことある方もいらっしゃるのかもしれません電車

 

このお店は青山学院大学の駅伝部がよく通っている「コシード」の

 

分店として、2005年にオープンしました。

 

私は2007年からほぼ月1で通わせていただいていますラブラブ

 

image

 

ランチ、ディナーともに

 

「本日のサービス」が黒板に書いてあります。

 

この日は、

 

image

 

「牛肉とモッツアレラチーズのトマトソーススパゲッティ」

 

にしましたパスタ

 

ここのトマトソースはめちゃウマアップ

 

トマトソースを使った料理がサービスにあると必ず注文します。

 

だから、注文しなくても「今日は~ですか?」と言われます 笑

 

チーズも麺もたっぷりでボリューミーです。

 

image

 

image

 

サービスにはサラダとスープ、デザートとコーヒーがついています。

 

しかも、スープはおかわりできますニコニコ

 

この日のデザートは一番好きなシナモンバナナでしたバナナ

 

image

 

image

 

コシードデソルはテイクアウトもやっていますプレゼント

 

魚介ステーキの盛り合わせは家族に大好評でした音譜

 

町田でランチをするのに、超超オススメです合格

 

お店データ

 

住所:東京都町田市原町田6-29-4 寺田ビルディング1F

    (小田急町田駅北口から線路沿いをまっすぐ歩き、2つ目の踏切を渡って左手)

 

電話:042-728-7550

 

営業時間:ランチ11:00~14:30(L.O.14:00) ディナー17:00~22:30(L.O.22:00)

 

定休日:毎週月曜日、第2火曜日、第3日曜日

 

 

およそ9年間!!びっくり
放置していましたが、
この度、再開することにいたしましたお祝い
 
この9年間でもおいしいもの、おいしいお店を
たくさん写真を撮ってきたのでスマホ
みなさまに紹介して、
お役に立てればと思っております。
よろしくお願いいたしますニコ
 
復帰1発目は「お取り寄せ」メール
 
この1年、なかなか外食が…という中で、
我が家もお取り寄せやテイクアウトを
することが増えました。
そこで、我が家のお取り寄せで人気の2品を
ご紹介したいと思いますキラキラ
 
1.まるおかのぎょうざ
 
 
宮崎県「ぎょうざの丸岡」です。
芸能人もひいきにするほど大人気で、
予約注文が1か月先になってしまいますハッ
 
キャベツたっぷりのぎょうざで、
とっても食べやすいですむらさき音符
いつも50個焼きますが、
3人であっという間に完食しちゃいます爆  笑
 
ぎょうざ50個入りで1,300円、
たれが1個87円ととってもリーズナブル¥
うちはいつもぎょうざ4パックとたれ4個を買って、
送料込みで7,000円ちょっとです。
 
詳細はHP
 
https://www.gyo-za.co.jp
からご覧ください。
 
ちなみに写真の中華料理は
バーミヤンのテイクアウトです。
 
2.銀座吉澤のすき焼き折り詰め
 

銀座の老舗すき焼き店「吉澤」
大正13年に精肉店として創業し、
今はすき焼きやしゃぶしゃぶが楽しめるお店です。
 
吉澤と言えば、松阪牛キラキラ
しかもA5ランクの雌牛のみを扱うこだわりよう。
雌のほうが脂の融点が低いので
しつこさが無く、甘みがあります。
また、リノール酸やオレイン酸も豊富です。
 
我が家はモモ、カタ、ロース計600gの折り詰めを
お取り寄せしています。
(自家製の割下が付いています)
送料込みで約13,000円です。
 
 

たまの贅沢にいかがでしょうか?

 

詳しくはHP

 

をご覧ください。

 

いかがでしたか?

 

実は!

9年間で418食書きましたが、

読み返してみると、

結構な数のお店が閉じていましたぐすん

それだけ飲食店を続けていくのは

簡単ではないことが分かります。

コロナ禍でますます…ではありますが、

このようなお取り寄せで、

少しでもお店の応援になればと思いますアップ