負のループから抜け出るために  | 自分らしく生きていく 

負のループから抜け出るために 

寒暖差けっこうしんどいですね。

花粉も黄砂も🥴

自分のことを知って、

自分に合う方法を

いくつか持っておくのは、

大事だなーと思う春。


2月から続いたモヤモヤ期間。

モヤモヤしてるからこそ、

普段出てこない、抑えている本音が

浮上してくる。


これまで生きづらさをどうにかしたくて、

色んなセラピーや講座を受けたり、

セラピーを提供している方のブログを読んで、

貯めてきた知識が実を結んだなーと思うことがありました。


母であり専業主婦という

肩書にとらわれすぎることがあり、

その肩書をこなすことに焦点を置きがちに😅


そうなると、

自分がどうしたいのかが見えなくなって、

家事や育児を、

我慢しながらこなすようになり、

そのストレスが溜まりに溜まって、

私はこんなにやってるのに〜!!と

爆発してしまう負のループを繰り返してた。


繰り返してることに気づいても、

どう変えていったらいいかわからなかった。


チャクラ講座で、

不満が溜まってるということは、

結局我慢してる状態で、

やりたくないけど、やらないとという

自己犠牲をしていることを学んだ。


ここを変えていけばいいのか!と

わかったものの、

目の前にある、

家事育児をやらねば以外で

やる方法ってある?と思いながら、

過ごしていたら、

やっぱりあの負のループがやってきた。



もういい加減ここから抜け出したい!と

私はある決断をします。


続く