やっぱりプロに聞くのが早い
下の子(6歳)を出産してから、
仕事ができなくなるぐらい
低血糖症状が出始め、
他県の分子栄養学のクリニックで血液検査、
食事やサプリの指導をしてもらいました。
数回通ったけど、
その後、通院するのが難しいぐらい、
低血糖がひどくなり、
それからは独学でサプリをとって、
5年くらいか〜。
そのあと、1回だけ近くの病院で
特定健診を受けて、
機能性低血糖の検査のために
総合病院を紹介されて受診したけど、
体にとんでもなく負担がかかるような
検査を提案されて😮💨
ブチギレてそれ以降、行かなかった。
それからは、
独学で分子栄養学の発信をしてる方の
SNSをたくさん見て、
自分に合いそうなサプリを飲んでて。
調子がいい時もあったけど、
春になるとどーーんと動けなくなって、
どうしたもんかな〜と解決方法が
見いだせずにいた。
今、受講してる講座の講師の方から、
もう1回ちゃんと受診したほうがいいと
アドバイスを受けた。
心と体は関係しあってて、
心の問題が体に影響してると思ってたから、
はじめは抵抗あったけど、
経験豊富そうな分子栄養学の
カウンセラーさんに依頼してみることに。
カウンセラーさんからも、
血液検査を勧められて、
紹介された病院に受診。
そして、
血液検査を解読してもらい、
体に起こっていることを
説明してもらった。
腸内環境を整えることや、
消化力をあげることなど、
データから読み取ったことをわかりやすく、
伝えていただけて、
自分の身体の中で起こっていることが、
とても理解できた。
サプリ・食事もアドバイスしてもらい、
サプリを変えたり、足したりして
1ヶ月過ごした。
嬉しい変化は、
・体重増加が止まった(かなり嬉しい!!)
・朝から動ける日が増えた
私の中では結構嬉しい変化だったけど、
カウンセラーさん的にはもっと元気に
なってると予想してたらしい。
そして、2回目のカウンセリングで
プラスするよう提案されたサプリを取り始めるとさらに嬉しい変化が!!!
もったいぶって続編へ