
脳内会議でエネルギー消耗
最近、複数のセラピストから
指摘されたこと。
それは、
頭ばかり使いすぎ
考えすぎでした。
HSPさんあるあるかもしれませんね。
以前から、
1番ベストな選択をしたい、
ムダなことをしたくない、
失敗したくないという思いは強く、
それゆえ、色々と脳内会議を長時間やったり、
念入りに下調べをやってしまう💦
モヤモヤするようなことがあった日には、
もう、頭ん中の嵐がとまらない😮💨
自分はこれが普通のことだったんで、
心底驚きました。
他の人はこうじゃないの?!と。
ボッーとするのが苦手なんですよね。
暇があると携帯いじってる。
だから、何もしてないのに脳は休めてない
のか!ととても、納得でした。
あれもこれもやらなきゃーとか
いう義務感だったり、
晩ごはん何にしようかな?
(もともと料理好きでない)
やりたくないけど、何か作らないとーとか、
父の日のプレゼントどうしようかな?
何を選んだらの喜んでくれるのかわからないと悩んで、夫に丸投げしたら、ギリギリまで動かないからイライラしたり、
理不尽なこと言われてきちんと
言い返せなくて、自分が不甲斐ないとか、
なんでそんなこと言われないといけないのか、私は間違っていと自分を正当化するのにモヤモヤしたり、
そんな頭の中を落ち着かせるのには、
時間がかかるし、何よりエネルギーを
使っちゃう😩
ダイエットにストレスが対敵ってそのとおり。
ストレスに対応するエネルギーが必要だから、カロリー高いものを欲っしちゃうんだよね。
最近、私がやってるのは、
ある程度脳内会議したら、
フラワーエッセンスの
ホワイトチェストナットをとったり、
でその揺れる気持ちを消したり
してます。
ただある程度、脳内会議するのが
ポイントかな。
早すぎるとうまくいかないです。
そして、
深呼吸したり、
私の人生は私が舵を取りますと心の中で
宣言すると今ここに戻りやすいです。私は。
脳内会議してる時って、
今にとどまることができずに、
過去や未来に思考が行きがち😅
おーい、どこいっとんねんと
戻してあげること大事ですな。
やり方は色々とあると思います。
頭ばっかり使ってるときは、たいてい
体が緊張してるから、外側から緩めて
あげるのもいいかも😊
さとう式リンパケアやったり、
お風呂入ったり、
ヨガしたりご自分が緩むことを
やってあげるといいね😍