自然療法との出会い⑤
またまた、自然療法との出会いの続きを書いてなかったー😅
初めてかかったホメオパスは元薬剤師さんで、二人のお子さんを育てている方でした。
初めての相談会の時はまだ独身でしたが、その後結婚して、初めての子育ての時にも相談会にかかっていたので、色々と子育てのアドバイスももらったりしてました🙏
初回は1時間半かけて、その方の自宅で相談会を受けました。
今はZoomで受けられるから、いいですね😸
その時は鼻炎をメインに相談しました。
初めてのQX-scioを装着してもらい、緊張しながら何とも言えない気持ちになりました😅(見た目)
自分の話を聞いてもらいながら、ホメオパシーの情報などを聞けて、とても嬉しかったのを覚えています。
最後に適用書と言われる処方箋みたいなのをもらい、レメディを注文しました。
長女を妊娠する前まで、2〜3回かかったと思います。
その当時は、「正直、変化してるかわからない」というのが本当の所でした。恐れていた好転反応もなく、かといって鼻炎が収まったわけでもなく😅
今考えてみると、レメディに反応する体力がなかったように思います。
今でもセルフケアで使ってますが、今はヒットしてるのがよくわかります。
相談会での効果はあまりわからなかったけど、セルフケアで取り入れると、日常でとても役に立つ予感はしてたので、ホメオパシーへの興味は尽きませんでした!
もちろん、ホメオパシーでどうにもならない症状もあるので、その時はもちろん病院に行きます😁
1つだけに偏ることは要注意。執着しすぎると問題がこじれたり、悪化することがあります。自然療法もいくつか学んでおくと、セルフケアの幅が広がります👍
もちろん、現代医療の手を借りることも大事!
ホメオパシーと出会って10年以上経ちますが、今はこの考えにたどりつきました。