育児放棄のニュースがありますね。

取り上げるのも嫌なのですが、心のままにが裏テーマなので感想と情報共有を少し。




親として、率直に胸が締め付けられます。

日本ではあまり聞きませんが、餓死は世界一位の死亡原因です。

毎日2万人以上が飢餓で亡くなり、その半数は5歳以下の子供だと言われています。

彼らの国では、子供が飢えて死んでもニュースになることはありません。

それが『日常』なので。




では日本ではどうか。

なんと1日約5人が飢餓で亡くなっています。

まわりで聞いたこともないのに?

情報に遊ばれていますよね。

明日から餓死のニュースが色々流れるんじゃないかな?数字が取れるから。




世界中の成功者たちが全力で取り組んでも、飢餓が無くならない現実があります。

食料自給率40%ながら、食料廃棄問題に悩まされる日本があります。

しかしこんなことを知っていても、今回亡くなった子供の腹の足しにもなりません。

1週間以上も食べ物を与えられず、オムツも変えてもらえずに衰弱していく子供のことを考えると、僕は悲しみしか湧いてきません。

3歳でしょう…辛かったな…




ここからは僕の想像でしかありませんが…

うちにも3歳の子供がいます。

無邪気で真っ直ぐで、常に全力です。

そんな子供が親に放棄されて思うことは何か?



「お母さんはよ帰ってこんかな…」



親を恨んだりなんて、全然してないんじゃないかな。

帰ってこないなんて、微塵も思ってないんじゃないかな。

(あってはならんけど)嫌われていても、好きでいるんじゃないかな。

そう思うと涙が止まらんよ。




物語は必ずハッピーエンド。

子供たちにはそうあってほしいな。

歳とると涙もろくていかんね。




それでは良い夜を🌃