神戸【讃岐うどん】ことのは通信 -95ページ目

今年の漢字

おはようございます。


今日は、「今年の漢字」です。
新聞やニュースでご存知だと思いますが、
例年12月12日に発表される、その年を
象徴する漢字一字です。
因みに12月12日は、「漢字の日」。
1(いい)2(字)1(いち)2(字)の語呂合わせだそうです。

さて今年の漢字は、
「新」
選ばれた理由は、
1.新政権誕生
2.スポーツ界の新記録
3.新型インフルエンザの猛威
4.新制度導入(裁判員制度、エコポイント、エコカーなど)
5.未来に向かって新しい時代の幕開け

確かに、「新」という字にちなみいろいろありましたが。
ただ気分的には、「新」という感じではないように思います。

2位~10位までの漢字もあるようです。
 2.薬
 3.政
 4.病
 5.改
 6.変
 7.民
 8.鳩
 9.代
10.交

「鳩」は、笑ってしまいましたが・・・

年末気分にはなれませんが、着実に年末は近づいている感じです。



日替わり定食=こぶうどん+玉子かけけご飯+キャベツのコールスローサラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+キャベツのコールスローサラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         キャベツのコールスローサラダ+人参の牛バラ炒め+香の物


ご来店お待ちしております。

ニュース検定

おはようございます。


今日は、新聞ネタです。

先日、新聞を見ていると
「ニュース時事能力検定」というものがあり、
模擬問題が載っていましたので紹介します。
級は1級から5級まであり、1級が一番難しい
ようです。

では例題です。

5級問題(小学校高学年~中学校レベル)
・初めてテレビドラマになった司馬遼太郎の小説
「坂の上の雲」は、主にいつごろの日本を舞台に
していますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
①平安時代 ②江戸時代 ③明治時代 ④昭和時代

4級問題(中学生~高校生レベル)
政府の行政刷新会議のもとで11月に開かれた
「事業仕分け」。これについて誤っている説明を
次から一つ選びなさい。
①税金の無駄遣いがないかどうかを調べた。
②政府の2010年度予算案づくりに生かすのが目的だった。
③国会議員だけでなく民間の有識者も作業に参加した。
④作業の模様は国民に対して一切公開されなかった。

3級問題(高校生・大学生・社会人)
2008年夏まで続いた原油高騰を招いた原因として誤っているものを次から一つ選べ。
①多くの産油国が原油の生産・輸出をやめた。
②金もうけのために原油を買う投機の動きが強まった。
③中国などの新興国で需要が増えてきた。
④ハリケーン被害などで原油の量が減りそうだと心配された。

2級問題(大学生・社会人中級)
運転停止中の1、2号機(出力計138万キロワット)を廃炉にし、
6号機を新設する計画が電力会社によって決定された原子力発電所はどこか、次から一つ選べ。
①女川原発(宮城、東北電力)
②柏崎刈羽原発(新潟、東京電力)
③浜岡原発(静岡、中部電力)
④伊方原発(愛媛、四国電力)

1級問題(大学生・社会人上級)
総務省が2008年4月に発表した2007年10月1日現在の推計人口によると、
後期高齢者医療制度の対象となる75歳以上の人口とほぼ同じなのはどれか。次から一つ選べ。
①東京都の人口  ②大阪府の人口
③年少(0~14歳)人口 ④平成生まれの人口


回答:5級・③ 4級・④ 3級・① 2級・③ 1級・①


検定には、いろいろのものがあるようで
「世界遺産検定」や「江戸文化歴史検定」
「食の検定」もありました。
次回は「食の検定」調べてみます。



日替わり定食=はいからうどん+玉子かけけご飯+ポテトサラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+ポテトサラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         ポテトサラダ+ピーマンとじゃこの炒め物+香の物




ご来店お待ちしております。

大根

おはようございます。


今日は「大根」のお話です。
たまに大根のことは書いていると思いますが、
季節柄旬の野菜です。お付き合い下さい。

「大根」といえば「大根おろし」
雑誌に「辛い大根おろし」「辛くない大根おろし」が載っていました。

同じ「大根」でも部分やおろし方で
辛いもの、辛くないものができるようです。

「辛い大根おろし」は、
大根の先の方を使い、皮は薄めにむき、
繊維に対し直角の方向にすると
「辛い大根おろし」ができるそうです。
因みに大根の繊維は、縦長の方向です。

「辛くない大根おろし」は、
その逆です。
できるだけ葉っぱに近く、皮は厚めにむく。
そして繊維に平行ですると良いそうです。

「大根」は
「肌荒れ」や「二日酔いや食べすぎ」に効果があります。
「ジアスターゼ」という消化酵素が消化促進してくれます。
しかしこれは、加熱すると損失する為、生で食べると効果大です。

「ことのは」でも、いろいろなメニューに大根おろしを
使っています。
「炊き込みご飯とおろしうどんセット」は
特にさっぱりとしたメニューです。
その他、ぶっかけうどんにも「大根おろし」を
たっぷりと使っています。
ぜひ、ご利用下さい。




日替わり定食=きつねうどん+玉子かけけご飯+ネギと牛バラの炒め物+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+ネギと牛バラの炒め物+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         ネギと牛バラの炒め物+ブロッコリーのおかか和え+香の物



ご来店お待ちしております。