5月の訪韓時に忠武路で見つけた店でどうしてもクルクッパが食べたくて行ってきましたゲッソリ

 

クルクッパは굴국밥のことで,牡蠣雑炊です。

 

クルクルパーの私がクルクッパを食べる

 

はい。これが言いたかっただけですデレデレ

 

こんな店(忠武路駅1番出口徒歩1分。大韓劇場の脇道を入ってすぐ)

 

海都食堂

 

통영(統営トンヨン)

 

とは韓国南部のリアス式海岸が入り組んだ港町で,釜山からも近く,牡蠣で有名(らしい)です。

 

検索して見つけた店でもなんでもないので,人気店かどうかは知りませんが。

 

12時45分ぐらいに行ったときはほぼ満席だったので入店を一旦保留(笑)。

 

近所のカフェで一休みしてから再度13:30ごろ訪問。

 

店内の写真を指差しながら「海藻牡蠣クッパ」を注文したけど,

 

「アンデヨ~オプソヨ」

 

と言われたので,

 

メニュー表にある「クルクッパ8,000W」を注文。

 

昼時のブレイクタイムを過ぎたのでお客さんは私ともう一人のおじさんのみ。

 

店内の様子。おじさんは私の背後にいます。

 

きましたきました。

 

 

味のイメージが湧きませんが,美味しいでしょう,多分。

 

さて,食べますよ~

 

磯のいい香りがします。

 

ウヘ~~~~~! うまい!!!爆  笑爆  笑

 

スープはあっさり系。牡蠣のダシがしっかり利いていて,マジうま口笛

 

ところがですね~,熱々のスープをすすったところで咳き込みましたゲッソリ笑い泣き

 

青い野菜系に青唐辛子が混じっていて,スープがかなり辛いんです。

それが喉を直撃して咳き込んでしまいました。

 

赤くないから辛くないと思ったら大間違い!

ピリ辛というレベルではなく,かなりピリピリして辛いです。

 

でも,ホント,美味しくて完璧に完食(青唐辛子は避けながら)

 

初めてのクルクッパなので,味の基準が分かりませんが,これはこれでとても美味しかったですよ。

 

あっ,ちなみに,これはタロクッパというんですかね? ご飯は別に提供されています。

お好みに応じてご飯をスープに混ぜて食べる形式です。

 

私もスープに混ぜて食べました。

 

 

この店,他にチュクミ石焼飯(イイダコ)もコマビビンバ(灰貝)もあるので,また行ってみたいと思います。

 

 

オススメです。

 

高さ555m。ガーン

 

ソウル一番の高さを誇る Lotte World Tower に行きました。

(東京スカイツリーは634mなので,スカイツリーの圧勝)

 

コネスト見てたら,直前予約できたので思い切って行きました。

--------------------

KONESTでの予約について

・おそらくクレジット決済のみ

・決済完了したらメールが届く(My Pageでもバウチャーは見れる)

・QRコードが届くので,それを当日,チケット売場に見せる

--------------------

 

なお,当日券は5,000円ぐらいします。予約は日時固定なので予約した日に行かなかったら無効になるペナルティはあるものの,2,700円ぐらいでいけます。(私はKONESTポイントで2,000円引きなので実質700円で)

 

 

韓国では平日でしかも雨雨雨。

 

ガラガラでしたゲッソリ

 

一応,夜景も見たいので,夕方5時ごろにチェックイン。QRコードを見せたらスムーズに入場できました。

空港の保安検査とそっくりな荷物検査もありました(笑)酔っ払い

 

なにやら迷路のような通路を案内されて,エレベータまできました。

 

エレベータは秒速10mほどで登ります。かなり速いです。ウサインボルト並みですね。

(エレベータ内のディスプレイには高さ表示と階数表示があります)

 

当然,気圧の関係で耳の中に違和感を覚えますが。

 

エレベータを降りると,とりあえず全員(この時は6~7名)ベンチに座らされ,大きなディスプレイで世界中の高層建築のCG(東京スカイツリーはほんの一瞬だけ(笑)でした。微妙な日韓関係を考慮したのかもしれません)動画を見せられて,そしてそのディスプレイが移動して外の景色が見られる,っていう仕掛けを体験させられました。

 

ま~,よく考えられているな~と思う反面,韓国らしい装飾に満ちた演出だな~とも思いました。

 

とりあえず,撮った写真を羅列しておきましょう。

 

雲より上です。

 

ロッテワールドがこんなに小さくみえますグラサン

 

飛行機に乗るといつも思うのですが,雲って,距離感分かりませんよね?

だから白い対象物を撮ろうとしてもオートフォーカスが効かないのかな?

 

読みどおり。

 

 

さて,足場がガラス張りの場所へ行ってみましょう。

当たり前ですが,強化ガラスになっているはずで,ピョンピョン飛び跳ねても大丈夫ウシシに決まっています。

 

私は飛行機は大嫌いですが,ジェットコースター系は全然平気デレデレです。だって,安全って分かってますから。

 

 

CROCSなので,ガラスを傷つけません!

 

展望台の高さは486m。

 

丸見え。

 

みなさん,恐怖のためか,窓枠部分を伝って歩きます(笑)。

 

写真を撮るとき,右上の女性も枠の部分に乗っかって撮っています(笑)。

私はガラスの真ん中。余裕。全然怖くありません。

 

 

はい。同じような画像をたくさん撮りましたが,行けば分かります。

 

実はめちゃくちゃ怖いです滝汗

 

無意味と分かっていてもガラスではなく,フレームの部分をつたって歩きます滝汗

 

ガラス部分に立つと,万が一ガラスが割れたら500m下に落下する! と考えてしまうんですよ。

 

でも,いい経験ができました。

 

途中,地上121階ぐらいにあったバーみたいな場所でアイスクリーム食べましたチョコカップケーキ

たしか,12,000Wだったような。もうちょっと高かったかも。

 

ソウルスカイという名称らしいです。

 

 

雨もあがり,黄昏にもなってきて,映えそうな景色ランドセルです。

 

 

 

80階ほどにレストランがあり,お値段がお高いので食べてませんが,そこからの景色です。

 

 

 

江南では,三成駅のCOEXが遊びスポットでしたが,どうやらそれがチャムシルになってきたような感じでした。

ロッテなのでデパート,マート,飲食店街などが充実しております。

 

はい。おしまい。

 

私のブログは,韓国をテキトーにぶらついた,はっきり言って何の参考にもならない旅行記です。

(昨日の記事は確か,訪韓2日目?だと思います)

 

 

8月10日から4泊で行きました。関空発です。t-way航空です。

 

お盆休みの混雑している状況だからか知りませんが,往復ともかなり遅延しました。

往路は2時間。復路は90分。

 

フライトスケジュールが超合理的(悪く言えばカツカツ)なLCCはどうしても機体のやりくりという点で混雑期は遅延しがちなんだと思います。

 

今後,参考にしてください。

 

17:00に仁川に着く予定が大幅に遅れ,とりあえず夜遅いし,何か食べよ。しかも韓国らしいものを。

 

ってことで,鍾路3街の牡蠣ポッサム通りの店に入りました。

(画像はこの1枚のみ)

 

 

さすがに夏なので,生牡蠣はありませんでした。それでも,しっかり牡蠣の味がして豚肉も美味しかったです。

 

食べて店を出たのがすでに23時。とりあえず,目標としていたモノを食べたので満足です。