訪韓紀2日目

 

泊まった部屋は地上21階

 

電車の線路側の部屋で

料金は若干安い?ニコニコ

 

反対側の繁華街とは異なり

こちら側は住宅街

 

 

さて,東横インは朝食が無料ですが

韓国はバイキング形式愛

 

ひとつの皿にご飯キムチ

豆腐ブロッコリーサラダ

バナナ韓国のりなど

適当に盛り付けていきます

 

朝食提供時間は7:00~9:30ですが

7:05に行ったらすでに列が滝汗

 

でも,朝食スペースがかなり広大で

席には全然余裕がありました真顔

 

せっかくの旅行なので

やはり昼もしっかり食べたいラブ

ということで量は控えめです

 

中には山盛りを食べている人も

いました~オエーオエー

 

 

さ,今日こそソウル中心部に

行って両替などをしようw

 

で,降りたのはなぜか九老駅 笑笑い泣き

 

豆知識 ← どうでもいい

 

九老駅は,地下鉄1号線の分岐駅

東仁川方面と新昌方面へと分かれるのです

 

 

なぜ九老駅で降りたのかは

自分でも分かりません真顔

 

何をするかは降りてから考えるゲッソリ

 

T-money カードなら地下鉄降りて

ある程度の時間内でのバス乗り換えなら

料金が100W加算されるだけ

 

ソウルでバスを乗りこなせるようになると

お得で楽しさ100倍です

 

ってことでバス停を探し,路線図を見ながら

ヨンシンネ駅に行くバスを発見デレデレ

 

途中,ワールドカップ競技場を通過

 

地下鉄3&6号線の要衝

ヨンシンネウインク到着

 

ここにも伝統市場があり

自分的にはストライクな場所オエー

 

鮮魚店というより

持ち帰り用の刺身寿司ニコニコ

 

これはこれで美味しそうラブ

 

ハッバー欲しいけど我慢ムキー

 

ティギムなども売ってます赤ちゃんぴえん

 

結局,ヨンシンネではお金を使わず

明洞の両替所に直行します

 

3号線乙支路3街で下車物申す

 

そこから地下通路を歩いて

乙支路入口まで

 

ようやく両替所到着

 

いつもの大使館前両替所

 

じゃあここが最良レートかというと

特にそういうわけではなく

この付近の両替所なら

どこでも一緒です大泣き

 

違いはあっても1万円あたり100W程度

 

この両替所から100mほど

南にある両替所では大使館前両替所より

100Wレートが良かったです笑

 

お約束の旧韓国銀行にっこり

 

 

で,昼になったので

狙っていたクルクッパ

食べに忠武路に向かいますがうさぎ

 

団体客がいて忙しそう

忠武路 海都食堂

 

そんな店に一人の日本人が

入るのは憚れて断念泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

この画像は以前宿泊したことのある

大韓荘モーテルですが

廃業して外壁も変わってましたガーン

 

忠武路付近の路地をぶらついて

何かよい店ないかな~と探しましたが

特に見つからずプンプン

 

 

昼飯としてはいかがなものか

 

東大門に行ってアレを

食べましょうチューチュー

 

思い切って入店してみます口笛

 

つづく

 

 

愛問題の晩御飯愛

 

新道林から富平まで戻るのに

30分ほどかかります

 

ちなみに富平駅からソウル駅まで

45分ほどかかります

 

急行もあるのでタイミングが

よければ数分短縮可能です

 

巨大な富平駅が未攻略なので

まずはそこから

 

駅にロッテマートがあったので

早速お土産を買いましょう

 

チャルトクパイ

 

ロッテワールドタワーエディション

ノーマルより300W安かった

中身は全く一緒です

 

ハニーバターアーモンド

 

チャルトクパイは日本では

売っててもかなり高額プンプンなので

いつもお土産として

いや,自分のおやつ用として

買っていますチュー

 

ハニーバターアーモンド

今大人気らしいです

明洞に専門店があるほど

 

いろんな味がありますが

特にハニーバター味が人気のようです

 

実際,食べ始めたら止まりません

アーモンドは高カロリーのため要注意ガーン

 

 

さて,富平駅は構造が巨大で

いろんな施設があり

それを探索するだけでも

楽しいラブのですが

 

ソウル地下鉄1号線の富平駅は

駅改札を出ると正面に

巨大な地下商店街があり

モールとなっています

 

韓国最大級といっても

過言じゃない地下の商店街です

 

左側にもネイルや衣料品の店など

いろんな店が軒を連ねています

 

 

 ラーメン食堂街(식당가)生ビール

 

食堂街がありましたステーキ

 

店ごとに扉があるわけでなく

オープン形式の食堂街です

 

韓国や中国,タイ料理など

アジア系の料理のお店がたくさん

 

時刻は21時前ぐらい

 

営業時間外の店もちらほら

 

店の数ですが,かなり多く

20~30はあったと思います

 

何食べようか迷いますが

 

時間的にすでに遅いのか

営業してない店もちらほら

 

ちなみに,カフェもあるのです

 

このお店に決めました

 

理由は,自分の挙動不審な立ち回りを

察してか,店のおばちゃんが手招き

 

ついでだからもうこの店でいいや

というわけむかつき

メニューサンプルを指差して

イゴチュセヨ

と注文笑てへぺろ

 

各テーブルには注文用のタブレットが

あったことすら気づかず・・・プンプン

 

着席したらお店のおばちゃんが

代わりにタッチパネルで

注文してくれて

そこで11,000Wということも

知りましたチュー

 

タコ丼낙지덮밥

 

それほど激辛でもなく

おいしく頂きましたよだれ


 

あとは富平駅の夜景でおしまいです

 

ホテル前から

 

駅出口右前方から

 

初日おしまい

 

昼食後,さて何するものぞ

 

地下鉄1号線でどこかへ

 

基本,無予定ですが両替もしたいし

便利な WOW PASS という

カードも手に入れたいし

 

と思ったけど,明日でいいっか~

と思い直し,途中の

신도림(新道林)で下車(笑)

 

新道林駅は2号線も通っていて

駅に百貨店やら

いろんなものがあります

 

 

 

 

この背の高いビルがマリオット

D-CUBE CITYという高級ホテル

 

D-CUBE CITYという現代百貨店系列?

ショッピングモールもあります

 

 

デパートにあった教保文庫併設

(教保じゃないかも)のカフェで一休み白ワイン

 

のんびり読書をして

読書に飽きたら

今後の行動の予定を考える

 

スマホで地図や地下鉄路線図

見ながら考えます

(事前に考えとけよ!むかつき

 

ちなみに自分はルーター

借りておりませんえーん

 

e-SIMも非対応の機種なので

できませんえーん(iPhone 6S)

 

でも今の韓国は街中に

Wifi飛びまくっていて

マジメな話,電波が肌に突き刺さって

チクチクしますゲッソリ

 

だからルーターなんか不要!笑い泣き

(スマホ依存症の方は借りましょう真顔


過去にも書いていますが

ソウル市内ではほとんどの

場所で無料Wifiが使えます

今回,バスの中でも普通に使えました

(バスは確か Publc Free Wifi)

空港,A’REX直通列車,地下鉄の駅

カフェ,ホテル,マック,スーパー

デパートや,屋外でも

 

もちろん,100%飛んでいるわけでは

ないのですが,自分は

特に困ることはありませんでした

 

これで困る人は冗談抜きで

スマホ依存症だと思う

 

ってことで,本日の行動も

時間的に終焉を迎えつつあります

 

あとは富平の繁華街で

晩飯でも食べよう

 

 

ちなみに東横インホテル

鉛筆みたいに細長い(27階建て)

 

はっきり言います

富平,大都会です

 

つづく