帰国日前日の壮大な鉄旅

 

帰国を翌日に控えた日。

今回,あまりやっていなかった鉄道を乗りまくりのテキトー下車,テキトーぶらぶら笑

 

思う存分鉄旅を楽しむぞびっくりマーク

ま,テキトーではなく,東仁川には行ってみたいな~と思っていたこともあり

 

①1号線

부평  동인천

富平 → 東仁川8駅

 

東仁川駅から新浦駅に至る場所にそこそこ大きな市場や繁華街があるのでそこに行きたかったんですゲロー

 

東仁川駅

 

東仁川駅ひとくちメモ

 

1号線には各駅停車のほか急行(급행)特急(특급)があります昇天

 

急行が停車する駅は例外なく各駅停車と急行のホームが異なります。間違えないようにするためか,ホーム共有できるようなダイヤにできない,管理できないのか分かりませんが,この辺の事情は日本のほうがはるかに上ですねえーん

 

で,この東仁川駅が急行特急の終着駅になっているわけで1号線自体は次の仁川駅までありますショボーン

 

その仁川駅にもチャイナタウンがありチャジャンミョンが有名ですよねガーン

 

 

駅前の横断歩道を渡ると繁華街がありました。

 

 

時刻は9:30ごろ。街はまだ寝ぼけている状態えーん

 

繁華街車

 

いろいろな店があるにはあるおすましスワン

 

繁華街は時間的にまだ営業していない店が多く,そしてちょっとトイレに行きたくなったので駅に戻る笑

 

事なきを得て,トイレからそのまま地下商店街も発見したので地下道を散策

 

営業前ですがお店もたくさんあり,充実していますガーン

 

営業開始の準備がちらほら生ビール

 

デニム中心の衣料品店ふんわり風船星

29000W,39000Wなら安いほうなのか?わからん。

 

外に出ると教会があった。

 

ここから先,店がたくさんあるよ,みたいな電光掲示板バスケ

 

まだ営業前の店が多い時間帯なので繁華街には深入りせず,新浦市場をみつけましたのでこちらに入ってみます笑

 

つづく

 

 

 

 

龍山でステーキを食べた

 

訪韓4日目ぐらいになると韓国料理に飽きてくる笑い泣き

 

これ,自分あるあるなんですが皆さんはどうなんですかねはてなマーク

 

百貨店やその中にも数多くの飲食店がある龍山へ行けばなんとかなるんじゃね?ってことで龍山へ

得意のemartもあるし笑

 

 

駅直結のデパートでは何かイベントがやっていましたびっくり

 

ビルから屋外スペースに出るところがあり,そこにいろんな個人ショップが出店している形式のイベントです目がハート

 

 

やはりこの日も肌寒くて出店関係者のみなさんは大変な思いをして仕事をしていたと思います。何も買わず何も貢献できていませんが。。。爆  笑

 

 

龍山駅前はオフィス街昇天

 

高層ビルが多く立ち並んでいますふとん3

 

龍山は,ソウルからだと1号線でソウル→南営→龍山と近くてアクセスもよく龍山駅からは湖南線のKTXが発着します(冬ソナ聖地春川へ行くITX青春も発着)

 

湖南線とは光州,木浦に向かう路線で,マッコリで有名な全州へは益山から全羅線に分岐します。

 

ソウル⇔釜山を結ぶ大動脈は京釜線なのでソウル駅が東京駅,龍山駅が上野駅のようなイメージです

 

というわけで,韓国料理にやや飽き気味ということで龍山で見つけたOUT BACKでステーキ食いますガーン

 

 

これ,パン赤ちゃんぴえん

 

これ,サラダ飛び出すハート

 

これ,パスタオエー

 

これ,ステーキとエビハイハイ

 

 

ステーキは思いのほか美味しかったですラブ

 

それよりなにより,このOUTBACKに若い女性が一人で食べに来ていて(見た目は高校生ぐらい)2~3人で注文するセットのようなものを注文し,それを一人で食べていました酔っ払いフードファイター?

 

当然,SNSにアップするんでしょうかスマホで写真撮ったりして一人でいろいろやっているようでしたほんわか

 

OUTBACKも混雑してましたね~(あさくまも混雑してますね)。

 

つづく

 

永登浦はすぐ飽きた笑

 

永登浦でトガニタンを食べた後,とりあえず新世界百貨店 TimesSquareに行きました真顔

 

永登浦駅の地下街から直結しているため,雨に濡れませんニヒヒ

 

が,すでに外に出てしまっているので

 

地上からそのままアクセス

 

デパートに特に用があるわけではなく永登浦にも飽きたので笑,今回の訪韓目的として考えていた대림(大林)のチャイナタウンに行きましたニヒヒ

 

①地下鉄1号線

영듬포 → 신도림

永登浦 → 新道林1駅

 

②地下鉄2号線

신도림 → 대림

新道林 → 大林1駅

 

大林駅に来たという証拠写真

 

韓国なのに韓国語が通じないという噂の大林チャイナタウンです真顔

 

確かに漢字(簡体字)の看板が目立つムキー

 

そこそこ人はいる照れ

 

以下,大林の街の風景画像をお楽しみくださいキメてる

 

普通に韓国語は通じますびっくりマーク

 

中国系のお店が大半です笑

 

日本の中華街は中華料理屋ばかりですが,ここ大林は肉・野菜などのスーパーも多くありました笑

 

こういうところの中華料理屋は本場中国とそん色のない料理を提供してくれるのでしょうかはてなマーク

 

おそらく普通に韓国人も買いにくるのでしょうね真顔

商品名はハングルです目がハート

 

中華料理によく使う野菜はてなマーク

 

腹ペコで来たら楽しそう真顔

 

食べ歩きしたくなる煽り

 

 

これは食べ歩き無理笑

 

これもえーん

 

これも花

 

これもチーン

 

大ハマグリ?大アサリ?よだれ

 

見たことない魚もむかつき

 

実際,この大アサリ?めちゃくちゃデカいんですラブ

 

その他いろいろ海産物目がハート

 

チャイナタウン自体はひとつの通りに面していて,結構長いえーん

 

大林で何かを買う,食べるなど全くせず,調査のために街をただ歩いただけの30分笑

 

でも,大林は来たことなかったので来てよかったです車

チャイナタウンの雰囲気も味わえたし,とりあえずネタの引き出しは増えたよだれ

 

というわけで,晩飯は龍山駅付近で食べようと思い,地下鉄は駅数は少ないですが乗り換えが面倒なのでタクシーに乗りました~大あくび

 

つづく