和粗食で、夏に勝つ!⑤冷房病 | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

冷え、頭痛、めまい、だるさなどの症状が出てきますが、

これは主に、血液の流れを調節する自律神経の働きが

鈍ってくることによって起こる病気です。


リズムを失った体を元の状態に戻すためには、

まずタンパク質ビタミンB・Cを補給することがいちばん大切。

タンパク質は体を保温する栄養素を含んでいますし、

ビタミンCは、末梢神経の働きを強めてくれます。


血液の循環が悪くなっているのですから、

常に体を動かして下さい。

ただし、生野菜や果物は体を冷やすので、

あまり食べすぎないのが賢明です。

豆腐、緑黄色野菜(ピーマン、ブロッコリー、小松菜など)が

最適の食べ物です。

  カラダにおいしい「和粗食」のすすめ」  より