玄米には命と気が満ちている | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

玄米の素晴らしさのひとつは、胚芽にあり、

大地に蒔けば芽吹き、成長していきます。

玄米には命が宿っているということです

私たちがいただく食べ物に、命が宿っているかどうか。

これは、実はいちばん大切なことです。
他の物の命をもらって、自分の命にしているのです。

それで、食事の前に「いただきます」と手をあわせて、感謝してます。

白米という字をひとつにすると「粕」という字になり、

米に健康の康(すこやか)の字をつけると「糠」ぬかになります。

白米を食べていてる人は、健康(糠)を捨てて、

粕(かす)を食べていると、漢字が教えてくれています。

「ニンジンから宇宙へ」より