・八事五寸にんじん・・・12月~3月頃までの収穫で、甘くてくせのない「あいちの伝統野菜」。
ビタミンA、カロチンが多く、風邪の予防など万能の健康野菜。
・かぼちゃ・・西洋かぼちゃのえびすかぼちゃで栄養価は野菜の中でもトップクラス。
ビタミンEは体を温めるので、冷え性の緩和に効果。
・れんこん・・・・・・野菜にはめずらしいビタミンB1B2が含まれており、
貧血予防、整腸、せき止め効果。
・ブロッコリー・・・カロチンとビタミンCがキャベツの4倍。血圧を下げ貧血を予防
「ガン予防が期待できる食べ物」に上位ランク。
*冬に体温が低くなる人間の体には、陽の気の入った根野菜が必要です。
火を使った方が美味しいものばかりなので、熱(陽)を加えて陽を強くしたものを食べれば、
体が温まり、寒い冬を元気に過ごすことができます。 「ニンジンから宇宙へ」