名古屋みやげの三要素は「重・大・安」か? | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

「重くて、大きくて、安い」
ういろうに代表される名古屋人のみやげは、

ケチとか見栄っ張りと言われる土地柄からのようですが、

倹約、始末家、という見方もありますよね。

ういろうは薬の名で、口直しに甘い菓子をつけて売ったところから

生まれた説も。

抹茶を飲む習慣のお菓子とか、芸どころ名古屋で三味線の糸で切って食べたという

話もありますので、視点を変えてもいいと思います。

最近は、えびせんべい、名古屋コーチンのスイーツなど軽い物も・・・