名古屋名物「きしめん」はどこへ? | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

雉(きじ)麺・紀州麺・碁子麺と諸説ある「きしめん」の語源ですが、

江戸時代からの伝統ある食べ物が、名古屋めしのなかでも地味な存在となっています。

地元の人に食べてもらえないことが、大きいと思いますが、

うすくて、平たい麺の食感に好き嫌いがあるようです。

ならば

ということで、先日の中日新聞に掲載された「きしめん・でら・パスタ計画」として

(でらは名古屋弁で、「どえらい」が変化した「すごい」という意味)

JAPANブランド(中小企業海外展開支援事業)に採択。

海外進出します!

でも

パスタ・ヌードルの洋風ではなくて、

かつおぶし、油揚げ、ほうれんそう入りの醤油味

「きしめん」として受け入れられることを願っています。

名古屋の若い人達にも食べてもらえるように、

工夫して提供しなければ・・・