もう一月が終わってしまいます。

時の流れはなんて早いの。

来週まる子は学校で二分の一成人式です。
授業参観の時に教室でするのです。
一人一人、将来の夢を話したあと、空手の型、英語で自己紹介、ピアノ、お手玉、百人一首の暗唱…めいめい得意なことをするそうです。昔はこんなのなかったなあ~

まる子は縄跳びをするらしい。駆け足二重だの、はやぶさだの練習してます。
私は子供のとき、二重とびをするのがやっとでした。
もしまる子が失敗してもチャレンジするだけ素晴らしいと思うので…ニコニコ見てようと思います。

話が変わりますが、最近話題のココナッツオイル。
お姑さんが買ったと言ってました。良いのかなあ~?
関心あるけど何に使えば良いのかよくわかりません。
でもお店で見るたびに気になってます。
カルディの店員さんがヘルシーな油です、パンケーキやシフォンケーキ作りにピッタリです。と店頭で話していましたが、そもそもパンケーキやシフォンケーキといったメニューがヘルシーじゃないよね。
野菜炒めなんかにも使えるのかな?香りがきつくないのかな?気になるなあ~(^-^)/
おはようございます。
今日は雨ですね雨
久しぶりにガッツリ降っています。
最近晴れて乾燥した日が続き、奈良ではインフルエンザA型が大流行しております
私の職場も病院ですが、患者さんで溢れて殺気だってます。冬場は毎年病院は混みますが、今年は特にひどくて野戦病院みたいです汗
職員はご飯は勿論、トイレにもなかなか行けません。
患者さん達は病院駐車場が満車で入れなくて、待ち合いには座る場所もなく、診察の待ち時間が長すぎてあちこちで怒鳴っています。しんどいとイライラするし、仕方ない面もありますが、怒っている人をなだめるのに人手がいってますます診療が遅れます。
 
美容院に完全予約制と看板がかかっているのを見るたびにいいなあと思います。
ラーメン屋に本日のスープはなくなりましたと書いてあるのもうらやましい。
病院は忙しすぎて、医療事故がおこりそうな危険な状況になっても、これ以上患者さんは受け入れられませんとは言えないからです。夜間救急は別ですが。
 
患者さんも病院職員も不幸な超混雑の状況、病院を増やせば解消されるんでしょうが…
超高齢化社会で患者さんはどんどん増えていくし…
 
まずは、この雨で乾燥が緩和されてインフルエンザの流行が少しでもおさまれば良いのになあ~
 
1月2日は、福袋を買いにあちこち走りました走る人DASH!DASH!

とは言っても奈良の片田舎、半径3キロくらいの範囲内です^_^;
二歳児を連れて百貨店に行くパワーはないので、モールやスーパーマーケットのはしごです。

ミスタードーナツ
カリン(フルーツジュースのお店)
サーティワン
ケンタッキーフライドチキン
パン屋さん
和菓子屋さん・梅ぞの
お茶(日本茶)屋さん・宇治森徳
まる子とちびまるの洋服の福袋をスーパーで
買いました。

殆んど食品なのが私らしくてお恥ずかしいですが…食品系の福袋は本当にお特です。

ミスタードーナツ
カリン(フルーツジュースのお店)
サーティワン
ケンタッキーフライドチキン
は食品チケットプラス景品なので、一気に食べる必要はなく、半年くらいボチボチ楽しめます。

この中で私のイチオシはケンタッキーです。毎年使える景品が付きます。
今年はシンプルな大きめの保冷保温バックと、ケンタッキーのビスケットについてくるシロップがメイプルシロップ風に1本ついていました。

子供が大きくなれば、百貨店の初売りに行って自分の服でも買いたいな~と思います。でも今年は今年で満足な福袋の買い物でした(^^)