PCゲーム『Death Road to Canada』が面白すぎる | 趣味ブログ

趣味ブログ

ゲームの感想など、自己満足な日記。稀に独自の妄想(いわゆる二次創作的なもの)が出てくるかも知れませんが全て個人の感想です。

この前、セールで買った『Death Road to Canada』が面白すぎてずっとやってるゲーム

 

 

 

2000円で買ったストーレンレルムより好みだった…札束

まあ、どんなものでも好みと値段は同じではないよね。

それはありがたくもあり、悲しくもあり…。

 

で、何がそんなに面白いかというと、ゾンビと戦うアクション部分や、どこに物資を探しに行くかなどの戦略性も面白いんだけど、私は道中の会話のノリとか音楽などの世界観が気に入っている。

車での移動中に同乗者と会話して、その結果でmorale(気分とかやる気みたいなの)が上がったり下がったりする。

 

上のスクショは気分が上がってるけど、社交性が低い相手だと「うるさい」とか「どうでもいい」みたいな返事して、気分が下がるw(スクショのキャラ名は恥ずかしいのでモザイク)

そして気分が最低値になると、誰かを追い出したり、自分が出ていったりするイベントが起きてしまう。

 

それで、すごい楽しいけどすごい難しくて、ちょっとはクリアできるようにはなったものの、今はロングモードとハードモードが残ってる。

(あとそれらをクリアしないと解禁されないEXが6つくらいある)

頑張ってクリアを目指してるけども、私がカスタムで作ったお気に入りキャラが一人でも死んだらやり直すという縛りプレイみたいなことしてるせいで余計に出来てないんだろうな…wタラー

 

改めて、ゲームの作者さんと、日本語MODを作ってくれた方に感謝します!お願い