水族館つながりで、マイナス20℃の氷の水族館にも行って来ました🧊
場所は気仙沼!
なかなか関西からは訪れない場所です。
三陸海岸のすぐ近くで、過去の津波浸水区間を示す黄色いラインなどもあちこちに見られました。
今では、新鮮なお魚が店先に並んでいたり、
海鮮丼やお刺身のお店があったりと、たくさんの観光客で賑わっていました
水揚げされた魚たちが氷屋さんの製氷技術によって凍ってます。
頻繁に色が変わるので、写真撮るなら白っぽいときがおすすめ
ホヤぼーやという気仙沼のキャラクターの彫刻なんかもありました♪
近くにシャークミュージアムもあるみたいです。
最後は、プロジェクションマッピングによって映像の魚が泳ぎまわります
ここ、しっかりとした防寒着(ジャケット)を貸してもらえるのですが、子どもたちはずーっと「寒い、寒い🥶」と言ってました…
夏場でも裸足にサンダルじゃなくて、靴下に靴で入るのがおすすめです。
大人は興味深く見せてもらいました
楽しく観光することが、少しでも復興の支援になればいいなと思います。