うどんさんの株歴について(バブル期以降) | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

バブル崩壊に合わせて、仕事忙しくなり、株も放置状態、この時期から仕事、子供の進学、子供の病気、家のリフォームとお金もかかり株式資金減りまくり。
何よりいけないのが職場の配置換、今までは休日出勤して平日休めるパターンが
あったのが完全土日休日の部署へ。
この頃会社の経営が怪しくなって来た時期バブル崩壊の2年くらい前かな?
原因は過剰な設備投資による借金が原因、バブル期なので資産売却、新規採用停止
後、全ての無駄を全て省いて身軽にして、2年位で無借金経営にしてから残りを金利の高い国債買ったりと会社再建に取り組んでいたので、忙しい日々を送っていたので株は放置してたら、なにやら怪しい雰囲気ソーニーの株価。
転換社債が急騰はじめる。
本当は売りたいのだが売れない。
理由は山一證券倒産。株券移動が出来ないんので放置してたら翌年??位からITバブル。(この頃まだ携帯で株出来ない時代だから休み取って証券会社行ってた)
ITバブルで少し儲けてからいい気になって株買ったら株また下げに。
この時の株は薬品多かったので被害は少なかった。

で株放置して退職したら本格的に参戦しようと思ってたら病気に倒れる。
この時に半身麻痺してたので、仕事復帰無理かなと思い人生を振り返り、仕事
しないで食い扶持確保するのは株しかないと思い再度株の世界へ。(4年位前)
半身麻痺は2日位で治まり何とか職場復帰、で1月休んだ時にPCのお勉強して
ネットの世界へ。
本来は半年スパンで株する投資家なのだが、時代に合わせてデイトレ挑戦する事
となりました。
おしまい。