久しぶりのブログの更新です。。
皆様お元気ですか(^-^)/
さて、今現在、店舗で行っております・・・・・
この秋の限定メニュー、、、略して【秋9010】 ・・・
人呼んで【アキクラ】 の事でございますが(笑)・・・・
商品のご提供は、11月末までとさせていただきます。。
数日前より、数名のお客様より、「いつまでするんですか??」 と
お問い合わせいただき、そのように、答えておりました。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本当にほんとうに、有り難い事に、「もっと、期間を長くして~」 とか
仰ってくださるお客様が多くいてくださり、本当に、そんな言葉を掛けてもらい
作り手冥利に尽きると感じておる次第です。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1年を通して日本には四季があります。。
その中でも、秋が一番感覚的にですが短いように思います。。
また、来年、元気に仕事が出来ておりましたら、お客様のご要望にお応えし
やりたい商品であります。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、今日はこの 【秋9010】 (アキクラ) の事をご存知の無い方に
何故、このメニューが生まれたのかを、そのいきさつ等を
書き記しておきたいと思います。。
それは今から2年前に遡ります・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それは、2012年の8月上旬、まだ暑い盛りの日の事です。
一件の電話が入りました。
関西ではお昼土曜日にやっている【モモコのOH!ソレ!ミ~ヨ!】
と云うテレビのディレクターさんから、お店の取材依頼の電話でした。。
電話ではおおよその話を聞き了承し、後日お会いする事になりました。
そこで、思わぬ展開になってしまったのです。。
思わぬ展開とは・・・・・
この3カ月ほど前、他局のテレビ番組でも紹介していただいたのですが・・・
その時のゲストが同じ方・・・だったのです。。
正確に云うと【シャンプーハット】 のお二人です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それを、聞いた私は正直に、その事をディレクターさんにお伝えしました。
同じ、芸人の方に同じ商品を紹介してもらう・・・・??
私は正直、この時、思った事は・・・この話は無くなるなと思いました。。
ディレクターさんも頭を抱えられました・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、数秒後、想いもしなかったことを、ディレクターさんは口に
されたんです。。
ディレクターさんから 『蔵十さん~新しい限定メニューを作ってもらう事って
出来ないでしょうか??
まったく、今までにないような物を作ってもらう事って出来ないでしょうか??』
まったく、今までに無いようなものですか!?・・・・・・
一瞬、正直困りましたが・・・・
その反面・・・・・僕の何処かで、この人、面白い事、云いはんなぁ~なんて
思っていました。。
そこからなんです。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先程書きましたが話が来たのは、まだ8月の暑い盛りだったのですが・・・
よくよく、話を聞いてみるとテレビの放映は9月の末との事・・・
『9月の末って、もう秋ですよね~~
じゃ~秋に関連するようなメニューでも考えましょうか!???
で、考える時間ってどれ位、頂けるんですか???』
と、尋ねると・・・・・恐ろしい答えが・・・・(笑)
ディレクターさんが恐縮しながら私に伝えた日にちは・・・・
『申し訳ございません。。収録の都合もあり、お日にち五日間しか
取れないんです』 と・・・・
私・・・・五日かぁ~~やっばいなぁ~~~秋をイメージして、尚且つ
今まで何処にも無いメニューを作れとか・・・・(笑)
ある意味、開きなおるしかなく、ただただ・・・・・
今までにないメニュー・・・・・タイムリミットは五日間・・・・
何て、無茶ぶりと思いながら・・・・反面、僕は面白いなぁ~って
思っていました。。
このディレクターさん、面白いやって(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
何と云っても時間は有りません。。
その、瞬間から頭のスイッチを切り替え、秋をイメージし
尚且つ今までにない、【うどん】・・・
このキーワードで一番苦しかったのは、今までにない【うどん】 を
作って欲しいという事でした。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
何故、苦しかったかと云うと今の時代・・・・
もう、大概のものが、似たようなものが、何処か探したらある時代だからです。
寝ても覚めても・・・三日間考えました。。
そして、試作・・・・・
作れども作れども・・・・・気にいる物が出来ません
秋をイメージした時に、秋の山間の風景をイメージしました。。
それで、豆乳は直ぐに思いついたのですが・・・・
豆乳を使ったうどんなんて、探せば有るんです・・・
色合いも紅葉の赤や茶は少しづつ出来て来ました。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
あとは一番大切な味でした・・・・
豆乳はあくまで色合いに使用しました。
うどん出汁に豆乳を混ぜてしまうと、どうしても味が薄まっちまいます。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
集中して一生懸命に考えると不思議なものです・・・
僕の中に、閃きが舞い降りてきました。。
【アレやッ!!!】 って(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
でもね、正直、この味が受け入られるのか、自信が無かったんです。。
約束通り、五日後にディレクターさんが、やって来られました。。
見栄えは悪くはないと思うけども・・・・果たしてこの味は受け入れて
もらえるのだろうかと・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まだ、試作段階でしたが・・・・作った商品をディレクターさんに
食べてもらいました。
先ずは、出来上がった商品を数秒間眺められました。
そして、お出しから・・・
また、お出し・・・・・
そして、一気に食べられました。。
ディレクターさんから『蔵十さん、コレ、いけますよ~
ほんと、これは今までにないですね~』 って云って下さいました。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
後日、お店での撮影を、無事に終えたのですが・・・
数日後・・・・・またまた、電話が掛かってきました。。
何と、この商品を実際にスタジオで作ってもらえないですか!・・・と
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
で、実際、当時テレビの収録で作らせてもらったんですけど・・・
作るだけやと思ってたら・・・・
いきなり、カメラがこっちに向いて(聞いてないし曝) オマケに
出演者の方が、僕に質問されたんやけど、その質問がしっかり
聞こえんで・・・・・ほんま、間抜けな顔をお茶の間に流してしまいました(曝)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
テレビ放映後、二週間限定で行いました。。
たくさんの方に召し上がって頂いたのですが、一人のお客様が
アキクラの味にハマってしまわれました・・・・
『何やろう~この味・・・不思議な味・・・???けど、うまいですと』
そして、もっと期間を延長してやってくださいと云われましたが・・・
僕は絶対にイヤだ(笑) と思っていました。。
何故なら、【秋9010】 作るの本当に大変なんです
(詳しくは云えませんが・・・・微笑)
だから、2012年限りと思っていました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それから、1ヶ月半後でしょうか・・・・・
僕の体が、おかしくなったのは・・・・・・
体が自分の云う事を聞いてくれなくなりました・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブログをご覧頂いている方は、この辺りの事はご存知なんで省略しますが
夜の営業を復活したのは翌年の10月中頃からだったんです。。
作るの、大変なんだけど、限定メニューで迷わず【秋9010】 をやろうと
思いました。。
何故なら、【秋9010】をやり通せば、少々のこと、出来ると思ったからです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして今年の2014年も期間は短いですが現在やっています。。
たくさんのお客様方から直接嬉しい言葉を頂戴しております。。
本当に本当に有り難いなと思っております。。
この場でお礼を申し上げたいです。。
わざわざ、遠くから【秋9010】 を食べに来てくれた人・・・・
ありがとうです!!!
SNSを使っておいしィ~ってコメント書き入れてくれた人・・・
ありがとうです!!!
しみじみ、ホッコリ食べてくれた人・・・・
ありがとうです!!!
みなさんのお陰で【秋9010】 という商品は幸せ者だと思います。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
んな訳で、今、振り返り思うのは・・・・
あの時のディレクターさんが、あんな事を云わなかったら
【秋9010】 は誕生しなかったんです。。
何だか、面白そうだなぁ~~って行動に移さなかったら
【秋9010】 は生まれなかったんです。。
そんな事を秋風に吹かれながら思う今日この頃です。。(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後に、もう一度云います。。。
2014年度、【秋9010】 の提供は11月末までです
11月30日までです(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇