今年の冬は寒かった・・・と云う割に私が住む関西は
昨年より雪が少なかったのか店前のモンステラのダメージも
一昨年に比べると随分とましでした
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、今年は例年よりも早く植え替えをしました
http://ameblo.jp/udon-kurajuu/entry-11495333589.html
↑その模様はコチラをクリックしてください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この画像は昨日撮ったものですが、少し見た目の悪い所は落とした状態ですが
このように今の時期でこの状態であるのは一昨年の事を考えると考えられない
状態です!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は4月11日ですが実はもう数日前に何と・・・!!!!!
何と、この時期に新芽が出たのです!!!
モンステラを店前に据えて3年目になりますが、こんなに早く新芽が
出るのは初めての事で驚いています
今年の夏の時期からにかけてこれからのモンステラの成長を考えると
蔵十始まって以来のモンステラが誕生するのではないでしょうか・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、コチラはモンステラと一緒に植えているカランコエなのですが・・・
蕾がつきました・・・
実は私個人的にはこのカランコエの花を咲かすのを目標にしているのです
数年前の息子から家内へのプレゼントだったのですが・・・
いつの間にかベランダの隅に追いやられ可哀想な状態でいました
モンステラと一緒に植えたところ、元気を取り戻してくれ成長してくれたのですが
その後、1度も花を咲かせた状態を見せてくれていません
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨年の秋口・・・たくさんの蕾が付きましたが、世話の仕方が悪かったのか
私も体調を崩したりで結局カランコエは花を咲かすことなく弱ってしまいました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
少し、不思議な気持ちでいます
店前のモンステラは昨年見事復活してくれたのですが・・・
実は自宅で育てているモンステラは全く新しい葉を出してくれなかったのです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、僕が体調を崩してしまった
物云わぬ植物ですが、コチラの状態が解るんですかねぇ~~~
なんとも、不思議なのです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
だから、今年は自分の体調が復活するためにも観葉植物の世話をして
元気な姿を皆様に見てもらいたいなと思っています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇