JYクラブユース第3節(時之栖うさぎ島G5)
うさぎ島Gは初めてきました。
人工芝5面。
とても素晴らしい施設でした。
下のグラウンドでは飛龍高校が練習をしていました。
体の大きさ、力強さは中学生とはまた一段階違います。
さて、試合は。
県リーグでも対戦し何もやらせてもらえなかった相手。
長泉アミーゴスさん。
そういう意味では少しは進歩が見られました。
強風の影響もありましたが、前半は先制するチャンスも。
やはりこういう場面でしっかり決められなければ試合には勝てませんね。
また、左右両足スムーズに扱える選手の育成は不可欠です。
後半はまたしても立ち上がりの不用意なプレーで失点。
開始わずか20秒…。
せっかく踏ん張っていた前半がこれでは台無しですね。
しかもミスなので。
今のチームはミスからの先制で気落ちし崩れていくパターン。
そこから盛り返す力はまだありません。
もう1点追加され終了。
粘っていただけにもったいない敗戦となりました。
試合後はFC時之栖さんにTMを行っていただきました。
試合後にこうやってTMができるとうれしいです。
お誘いいただきありがとうございます。
ビルドアップから攻撃の部分で要求しながら戦いました。
いい崩しもいくつか。
お相手頂いた長泉アミーゴスさん、FC時之栖さん、運営・審判・応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
明日も連戦で強敵ですが、このいいイメージをもって戦いたいと思います。
松島