JY春季合宿【4/2】 | 有度フットボールクラブ・FCモデフィオ

新U13も加わり新たなスタート。

 

去年より始めた春季合宿、今年も開催しました。

 

SEPALADAさんに交流戦をお願いし、聖地富士川河川敷にて3日間みっちりTMを行います。

 

(新U14,15)

 

(新U13)

 

1日目は、新U13は清水FC U13さん、SEPALADA U13さん。

新U14,15は東京ベイさん、東部の中体連さん、SEPALADA U14さん、清水FC U15さんにお相手頂きました。

 

前日の雨によりグラウンドコンディションは最悪。

 

最近はこういうグラウンドでサッカーをすることが減ったので、やっぱり変な戦い方をします。

 

水たまりの中にドリブルで突っ込んだり、水たまりを挟んでパスをしたり、グラウンドのいい場所を使わなかったり…。

 

経験ってやっぱり大事です。

 

そんな中、粗削りですが新U13では光るものを見せた選手がいます。

 

期待です。

 

TM終了後は3日間お世話になる八幡温泉さんへ。

 

 

 

 

入浴、夕食、勉強、mtgと続きます。

 

今回の合宿より取り入れたのは食事時の正座。

 

正座についてはメリット・デメリットはあるみたいですが、膝が悪い選手は除いて取り入れてみました。

 

 

最近はテーブル、ソファーが当たり前なので、正座の機会も少なくなっています。

 

できないですね、正座(笑)

 

 

ちょっと低めのテーブル。

 

胡坐ではわからない部分がたくさん出ました。

 

背筋を伸ばす、食器を持つ、肘をつかない…。

 

 

日本人なので食事のマナーはやっぱり大事です。

 

 

試合を通して全体的に強化しなければいけない部分は夜のmtgで伝えました。

 

ノートにしっかりメモする者。

 

聞いているのかいないのかわからない者。

 

寝ている!?者。

 

結果は試合で出ると思います。

 

怠ればポジションを失うだけ。

 

どれだけ自分に求めて臨めるか。

 

チーム内の競争っていいですね。

 

明日も頑張ります。