県リーグ第5節。
(7チームによるリーグ戦なので4節は試合開催なし)
負けたら上位リーグの望みがほぼ消える一戦。
まあ、今のチーム状態を表すような試合でしたね。
0対9での大敗。
試合後の反省会。
形だけの反省会。
いつもの光景。
反省したからといって、早く来て苦手な左足を蹴られるように練習するわけでもなく。
苦手なヘディングを練習するわけでもなく。
持久力が弱いからと走り込みの時に頑張るわけでもなく。
今と同じではだめなのに、次の練習ですら意識は変わっていない。
本当にその反省会でよくなるのか?
人と一緒でいいのか?
試合に出られなかったのに人と一緒でいいのか?
サッカーだけでなく勉強も同じ。
自分よりできる人が遊んでいるときに一緒になって遊んでいればその差は埋まらない。
人が遊んでいるとき、もしくは自分よりできる人の倍努力しなければ立ち位置は変わらない。
次の練習の時にやってやる、自分を変えてやるっていう気持ちで練習に来るのか?
火曜日を楽しみにしています。
(写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。)
松島