相手:横内SSS、TSA
会場:東海翔洋G
中学生のトレーニングマッチ(河川敷)から移動して。
初めてきました。
翔洋G。
素晴らしいグラウンド。
(早く試合したいなぁ~)
と言っていたかはわかりませんが(笑)、とにかく「一生懸命」楽しんでほしい。
勝利を目指して、練習の成果を出してほしい。
5年生も同会場だったので、数名は上の学年でプレー。
そんな中でもしっかりとプレーできる選手をと日頃から意識しています、そんな選手がどんどん出てきてほしいです。
4年生側の試合はというと、初戦の横内SSS戦。
守備部分、特に失点しないために体を張る部分ではもっと頑張らなければいけませんが、激しい打ち合いという最も盛り上がる展開。
(両チームのお母さん方の盛り上がる声援がたくさん聞こえました)
しかも、4対3での勝利。
素晴らしいプレーが随所に見れました。
(こんなに点が入ったの初めてじゃない!?)
(そうだっけ?)
TSAとの試合は…。
まだまだ力不足を感じました。
特にキック力(シュート力)。
有度がもう一段上のレベルに行くために必要だと思っている一つの課題。
実感したと思います。
これからの練習にしっかり繋げられるトレーニングマッチになりました。
お相手頂いたチームの皆様、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
次に試合をするときにどっちの成長曲線が上かがわかります。
越えてやろう。
松島