おはようございます。
あなたの人生のクオリティを上げる!
ボディとマインドの調律師、Ryokoです。
GWのイベント第一弾、兼、出版プレイベント
「瞑想と呼吸法」
4/29 に開催しました。
↓告知記事はこちら↓
活字の説明を実践する
本の中で、ちょっとした呼吸法や
自分自身に意識を向けるワーク、
簡単な瞑想っぽいこと、などを
ご紹介しています。
ただ、活字につき、
伝わりづらいのでは?という思いが
最初からあって・・・
遅かれ早かれ、「実践する場」を
設けることになるあろうな、と
思っていたのです。
体感して落とし込む
ご参加の方は、
自分自身に意識を留め続けることが
案外大変であることを実感できたと思います。
心は猿より気まぐれ(!?)で
ちょっと気を抜くとすぐに
どこかに行ってしまいます。
姿勢を変えると心持ちが変わる
心持ちを変えると姿勢が変わる
これも体感できたと思います。
ただ、これは、感情に蓋をするのとは
全く別物なので、
ここは勘違いなさらないように。。。
日常生活でも活用できます
そして、これらは、日常生活において
即活用できます。
特に道具も要らないし、「やろう!」
と思うだけで役に立ちます。
是非活用してくださいね。
・・・あっという間に終わってしまって
写真を一つも取らなかった、な。
第2弾も基本的に同じスタイルで開催します。
でも、その時に最適なことを選ぶから
結果的に違うものになるかも!?(笑)
5/4ご参加予定のみなさま、
楽しみにしています。
お読みくださりありがとうございました。
●当blogのフォローはこちらから

●メルマガ登録はこちらから
yogaや瞑想に対する思い、過去の出来事、今後の予定などを徒然つづっています。
登録特典「心身を緩めるリラグゼーション」音声ファイルをプレゼント
●自己紹介ステップメールはこちらから
Ryokoってどんな人?yoga・瞑想にたどり着くまでのエピソードを紹介しています。
●Facebookグループはこちらから
フリー瞑想(火・金 30分無料クラス)はこちらで開催しています。

●メルマガ登録はこちらから
yogaや瞑想に対する思い、過去の出来事、今後の予定などを徒然つづっています。
登録特典「心身を緩めるリラグゼーション」音声ファイルをプレゼント

●自己紹介ステップメールはこちらから
Ryokoってどんな人?yoga・瞑想にたどり着くまでのエピソードを紹介しています。

●Facebookグループはこちらから
フリー瞑想(火・金 30分無料クラス)はこちらで開催しています。
