おはようございます。
あなたの人生のクオリティを上げる!
ボディとマインドの調律師、Ryokoです。
前回、肌について書きました
ファンデーションをやめて20年
続きです。
スキンケアのルーティーン
朝晩、石鹼をきめ細かく泡立てて
こすらないように洗顔する。
洗顔が終わったら、化粧水を使う。
2回に分けて丁寧に、もちろん
こすることなく。
プレスして押し込む
毛穴に対して横方向の力をかけない。
かけていいのは縦方向の力だけ。
手のひらに肌が張り付くくらいまで
日焼け止めは薄付きになるように。
そして、こちらもこすることなく
指先で肌に乗せるように。
こうして、朝晩しっかり
自分の肌と向き合うことで
乾燥もニキビも
殆ど気にならなくなったんだよね。
無謀な日焼けもしていた!
日焼けについては・・・
中高は実はテニス部!!でした。
中学は軟式、高校では硬式。
かなり無謀な日焼けをしていて、
というよりも、
当時も日焼け止めはあったけれど、
SPFもとても低いし、
汗かくとすぐ落ちるから
塗ったところで無駄や~、って
やめちゃったんだよね。
サッカー部、ラグビー部、野球部と
同じくらい黒光りしてた!
皆で集まって夜に花火していた時に
撮った写真は、私は顔が暗闇に埋没していて
目と歯だけ光ってるという有様
そのツケはしっかり出てきています。
齢によるシミやシワ(笑)は
着実に増えてきている。
でも、そのスピードや衰えの角度(笑)は
ずっと緩やかなはず・・・。
やるべきことを丁寧にやる だけ
エステなんて全然行かない。
ごくたまーに、お手入れをしてもらう機会があっても
その最後の仕上げ、保湿の部分が
クリーム塗るだけ、だったりすることも多く
逆に調子が狂ってしまうんだよね。。。
洗顔と保湿をきちんと行うと
肌の調子は快適を保てます。
そして、肌に限らず、
心の面も体の面も
やるべきことをきちんと行うと
快適を保てます。
他の誰かや、道具に頼ることなく
自分で保てます。
お読みくださりありがとうございました。

●メルマガ登録はこちらから
yogaや瞑想に対する思い、過去の出来事、今後の予定などを徒然つづっています。

●自己紹介ステップメールはこちらから
Ryokoってどんな人?yoga・瞑想にたどり着くまでのエピソードを紹介しています。

●Facebookグループはこちらから
フリー瞑想(火・金 30分無料クラス)はこちらで開催しています。
