うだかぴの おしょうしな日和 -304ページ目

冬から春へ

楽しかった想い出を忘れさせまいとしてなのか


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜前広場


うだかぴの おしょうしな日和-ゆるキャラ雪像??


今年はことのほか雪がいっぱい残っています


うだかぴの おしょうしな日和-雪がいっぱい残っています


毎年GWに開催されていた上杉まつり
大震災の影響で延期
(ノ_-。)


かねたんが宣伝していた看板外されました



うだかぴの おしょうしな日和-かねたんwith看板


その時が来たら
秋バージョンの看板がかけられることでしょう


うだかぴの おしょうしな日和-看板設置位置


松岬神社石灯籠復活チョキ


うだかぴの おしょうしな日和-松岬神社の石灯籠


倒れた鳥居

修復のときを待っているようです


うだかぴの おしょうしな日和-松岬神社の倒れた鳥居


ここに再び大勢の人が集うのは

いつでしょうかニコニコニコニコニコニコ



うだかぴの おしょうしな日和-皆さん米沢さ来てくだいな~♪


景色はいつもより少し逆行していますが


うだかぴの おしょうしな日和-まだ雪が残っています


の装いもそろそろ卒業間近


うだかぴの おしょうしな日和-外しても良さそうですね


うだかぴの おしょうしな日和-こちらの雪囲いも


膨らみ始めた桜のつぼみと


うだかぴの おしょうしな日和-桜のつぼみ


公園の土手に咲くのは
「春まず咲く」まんさくの花黄色い花


うだかぴの おしょうしな日和-まんさくの花


吹くは冷たくとも
季節は確実に
なのです


うだかぴの おしょうしな日和-芝生真っ白ですけどね(^^;


(取材:4月3日 うだかぴ)


少しずつ・・・

灯油の供給は相変わらずですが
ガソリンガソリンスタントはだいぶ回復してきました


スーパーの商品も

一時期よりかなり充実してきました

先日JR電車が一部復旧しました


うだかぴの おしょうしな日和-運転再開計画


うだかぴの おしょうしな日和-米沢駅列車時刻表


もう少しすれば

こちらも復旧!?するでしょう


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんたち予定表


少しずつ、少しずつ

変わってきています音譜



の売店には


うだかぴの おしょうしな日和-牛肉どまん中


そして駅前の新杵屋割り箸では



うだかぴの おしょうしな日和-牛肉どまん中ののぼり


うだかぴの おしょうしな日和-店内


うだかぴの おしょうしな日和-牛肉どまん中は販売中~♪


慶次殿の想いもきっと同じはずグッド!


がんばろう日本!
ひとつになろう日本!!

(取材:3月21日 うだかぴ)

徒歩通勤

あれから…
生活は少しずつ元に戻りつつありますが
灯油・ガソリンガソリンスタントの供給はまだ安定とは程遠く
見通しも不透明です(_ _。)


うだ号車は仕事に使うことがあるので
通勤・買い物用のかぴ号車を不測の事態に備えるべく
徒歩通勤ペンギンを始めました


幸いかぴの会社は家から2キロぐらいなので
歩いても30分ほど足あと
スーパーが途中に何軒かあり
買い物も大丈夫です


物によっては棚全部叫びですが
入荷未定の貼り紙の中
地味に買い物をしています


いつもなら伝国の杜

かねたんドキドキを待っている時間腕時計
今日はニューステレビを見ていました


凄惨な現実…(ノ_-。)
普通に生活できることが本当に幸せなことだと
痛感しています


これからも

またかねたんドキドキに会える日を信じて
歩きます!!


うだかぴの おしょうしな日和-雪灯篭まつりで活躍するかねたん
(想い出ショットです…)