うだかぴの おしょうしな日和 -303ページ目

待ってました!!

4月17日
戦国の杜
開館1周年の日


うだかぴの おしょうしな日和-戦国の杜


生みの親クレヨンマキさん ・岡野さんに見守られて


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんたちと並んで挨拶するマキさん



着ぐるみけーじろーがデビューしましたクラッカー クラッカー クラッカー


うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー


元気やんちゃけーじろーは所狭しと

あっちへ


うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー自販機を紹介するけーじろー


こっちへ


うだかぴの おしょうしな日和-慶次と対面するけーじろー


プレゼントプレゼントをもらうときも
お気に入りのと一緒


うだかぴの おしょうしな日和-プレゼントをもらって喜ぶけーじろー


缶バッジ宝石赤宝石ブルー宝石緑の宣伝は扇子を持って


うだかぴの おしょうしな日和-義援金のPRをするけーじろー


自己PRも怠りなく旗


うだかぴの おしょうしな日和-自身ののぼりを持つけーじろー


いや~見事な傾奇っぷりにひひ


前日は天地人像除幕式クラッカー クラッカー クラッカー


うだかぴの おしょうしな日和-天地人像

いつも温かく見守ってくださる謙信公像

マキさんが撮るカメラ


うだかぴの おしょうしな日和-上杉謙信公像とそれを撮るマキさん


そしてこちらのも撮るカメラ


うだかぴの おしょうしな日和-象のすべり台を激写するマキさん


天気晴れに恵まれたいい一日でしたニコニコ


うだかぴの おしょうしな日和-天気良かったですよ~♪


それから一週間後
米沢
はようやく桜が開花


うだかぴの おしょうしな日和-ようやく咲き始めた桜


垣根うこぎがおいしそうに芽吹いてきましたナイフとフォーク


うだかぴの おしょうしな日和-うこぎ


次々といろんなが咲きチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


うだかぴの おしょうしな日和-梅


うだかぴの おしょうしな日和-サンシュユ


うだかぴの おしょうしな日和-たぶんハクモクレン


河原の土手は
草文字(??)から花文字らしくなりました黄色い花


うだかぴの おしょうしな日和-相生橋南西側にあります


上杉まつり延期ですが
公園にはいつものように出店が並びますお団子ソフトクリームキャンディー


うだかぴの おしょうしな日和-出店の電気配線も準備中


この様子だとGW満開桜桜桜

一緒にお花見しようね
かねたんドキドキ


うだかぴの おしょうしな日和-桜はGWが見頃ですよ(^o^)/



(取材:4月17日、24日 うだかぴ)

嬉しい進行形

大震災直後

スーパーから次々と商品が消えていく中

辛うじて買えた物も


うだかぴの おしょうしな日和-宮城県産のり


最近はいっぱい並ぶようになりました(‐^▽^‐)


戦国の杜手裏剣では


うだかぴの おしょうしな日和-戦国の杜


うだかぴの おしょうしな日和-戦国の杜


うだかぴの おしょうしな日和-戦国の杜

こんなステキな企画が始まりました宝石赤 宝石ブルー 宝石緑


うだかぴの おしょうしな日和-寄付金付缶バッジ


実はこの間

かねたんドキドキたちが参加した募金会場がま口財布


うだかぴの おしょうしな日和-募金活動を手伝うかねたんとおせんちゃん


観光協会の皆さんがつけていらっしゃったのも

コレです宝石赤 宝石ブルー 宝石緑


うだかぴの おしょうしな日和-寄付金付缶バッジ

はまだ静かではありますが・・・


うだかぴの おしょうしな日和-上杉城史苑


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜前広場


うだかぴの おしょうしな日和-上杉神社入り口


1週間で驚くほど消えた雪の結晶


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜


どこかしらピンクがかってきた桜


うだかぴの おしょうしな日和-桜のつぼみ


雑草だって緑濃く復活を宣言チョキ


うだかぴの おしょうしな日和-緑濃い雑草


いろんなものが

只今嬉しい進行形音譜音譜音譜

今日も鷹山公の言葉が胸に響きます


うだかぴの おしょうしな日和-上杉鷹山公詠


(取材:4月9~10日 うだかぴ)

かねたんに会いたい!

3月6日伝国の杜以来

かねたんドキドキに会っていません

大震災の影響で

上杉博物館休館中なのです(ノ_-。)


うだかぴの おしょうしな日和-3月6日のかねたん


思えばかねたんドキドキとは

天地人博入場者数30万人達成の日に
初対面(*^o^)乂(^-^*)


うだかぴの おしょうしな日和-初対面の記念ショット


それからは伝国の杜、駅、戦国の杜
そしていろいろなお祭りイベントなどへ
かねたんドキドキたちを追っかけて

殆ど毎週かねたん詣で(ノ´▽`)ノ

写真撮りまくりカメラの日々でした


うだかぴの おしょうしな日和-自身の本を手に取るかねたん


うだかぴの おしょうしな日和-戦国の杜でポーズを決めるおせんちゃん


うだかぴの おしょうしな日和-かねたん自販機を紹介するかげっちさま


1ヶ月も間があいたのは初めてのこと

最近は以前の写真本を飽きることなく見続けたり
いつも会っていた思い出の場所に赴き
あたりを見回す・・・
ぼんやりと空想にふける・・・
気配を感じて振り返る・・・など


うだかぴの おしょうしな日和-かねたん♪


これって、どっぷり
かねたん欠乏症です・・・ね(ノ_-。)


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


かねたん、おげんきですか。
ぺたです。


うだかぴの おしょうしな日和-ぺた

ずいぶんあたたかくなりましたね~。
いまは、みんなにあうために、うぉーみんぐあっぷしてるのかな?

またいつものように、ほんわかかねたんに、あいたいです!
たのしみに、まってるよ♪


だからきょうは、かねたんに


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんにペタをするぺた