うだかぴの おしょうしな日和 -250ページ目

2013年かねたん’s始め その1

年明け天気くもりはまずまず落ちついて

うだかぴの おしょうしな日和-伝国の丘のそばに立つ木

うだかぴの おしょうしな日和-雪が止みました

うだかぴの おしょうしな日和-気温が上がりそこそこ快適です


雪は一時的に減少

うだかぴの おしょうしな日和-鷹山公もホッとした様子

うだかぴの おしょうしな日和-鳩も元気にお散歩中

うだかぴの おしょうしな日和-龍の旗(反対側に毘の旗もあります)

うだかぴの おしょうしな日和-初詣に並ぶ人々の列


まずは観光協会

うだかぴの おしょうしな日和-観光案内所

うだかぴの おしょうしな日和-歴史上の人物名のタペストリーが並びます

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん壁紙プレゼント中の貼り紙


新春缶バッジGET宝石赤宝石ブルー宝石緑

うだかぴの おしょうしな日和-正月限定缶バッジなど


少しっぽくなってきました雨

うだかぴの おしょうしな日和-傘を差す人もいます


ペンギンさんペンギンお正月風鏡餅ですね

うだかぴの おしょうしな日和-お正月風のペンギンさん


かねたん大好きさん と合流し
そのときを待っていると

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん情報


登場~音譜

うだかぴの おしょうしな日和-かげっちさま登場

うだかぴの おしょうしな日和-おせんちゃん登場

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん登場

うだかぴの おしょうしな日和-けーじろー登場


早速もみくちゃかねたん’sドキドキ

うだかぴの おしょうしな日和-取り囲まれてます(^^;


今年も人気ぶり健在というところグッド!


うだかぴの おしょうしな日和-みんなでポーズを決めます


お~っとビックリマーク

けーじろーが得意の雪かきを始めましたよ( ´艸`)

うだかぴの おしょうしな日和-雪かきを始めるけーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-雪

うだかぴの おしょうしな日和-朱スコップを持ってポーズを決めるけーじろー


つづく。


(取材:1月2日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ

1月17日 米沢なう

笹野観音おまつりの日は
「天気が荒れる」と言われていたものですが・・・

それはジンクスになったようで

今日は小雪が降ったり止んだり


うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜前広場

うだかぴの おしょうしな日和-水墨画みたいですね

雪国米沢生花がないこの季節に出回る笹野花
を削って作った

あの笹野一刀彫と同じ材料から作られます


うだかぴの おしょうしな日和-笹野彫花まつり会場

うだかぴの おしょうしな日和-笹野花

うだかぴの おしょうしな日和-木を削って作られます

うだかぴの おしょうしな日和-定番の笹野一刀彫なども販売されていました

この日はこれを食べる習わしがあり


うだかぴの おしょうしな日和

うだかぴの おしょうしな日和-笹野観音まんじゅう

去年も食べたなぁと思いつつ
1年は早いものですね


(取材:1月17日 かぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ

なせばなる秋まつり 感動のフィナーレ編

棒杭市がま口財布


うだかぴの おしょうしな日和-棒杭市

どん丼まつり割り箸

うだかぴの おしょうしな日和-どん丼まつりチケット売り場


の波は途切れません


うだかぴの おしょうしな日和-たえずお客さんがいます

うだかぴの おしょうしな日和-棒杭市


またまた登場のかねたん’sラブラブ


うだかぴの おしょうしな日和-勢揃いしたかねたん’s

可愛くポーズを決めるおせんちゃんラブラブ


うだかぴの おしょうしな日和-あぶらげんしんくんと記念撮影するおせんちゃん

きれいどころのお姉さんに釘づけ

かげっちさま( ´艸`)


うだかぴの おしょうしな日和-上杉小町のおねえさんに合コンのお誘いかも

かねたんドキドキが見つけた目のは


うだかぴの おしょうしな日和-何やら見つけた様子のかねたん

竹馬でした馬

うだかぴの おしょうしな日和-竹馬に乗る(?)かねたん


紙ひこうき飛行機挑戦するのはけーじろー手裏剣

うだかぴの おしょうしな日和-紙ひこうきに挑戦するけーじろー


いきまーす(^O^)/

うだかぴの おしょうしな日和-いきま~す♪


えいっビックリマーク

うだかぴの おしょうしな日和-えいっ!

うだかぴの おしょうしな日和-どこまで飛んだかはご想像にお任せします


紙相撲
かねたんvsけーじろー
かげっちさま
おせんちゃんに見守られ

うだかぴの おしょうしな日和-紙相撲をするかねたんとけーじろー


勝負はいかにはてなマーク

うだかぴの おしょうしな日和-この戦い面白かったですよ


楽しくてニコニコ

うだかぴの おしょうしな日和-お客さんに愛想を振りまくけーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-この日のおせんちゃんはハイテンション


楽しくてラブラブ!

うだかぴの おしょうしな日和-みんな人気者です


ホ~ント楽しかったね音譜

うだかぴの おしょうしな日和-いつまでも遊び足りないけーじろー

うだかぴの おしょうしな日和-お散歩を終えてお家へ帰るかげっちさま

うだかぴの おしょうしな日和-ホントにイキイキとしているおせんちゃん

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん、またね~(^0^)/


おまつり旗終盤にさしかかり

うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜前に設置された秋まつり本部

うだかぴの おしょうしな日和-益子陶器市

うだかぴの おしょうしな日和-すごくいろいろ並んでましたよ


お奉行様カメラカメラチェック中サーチ

うだかぴの おしょうしな日和-カメラをチェックする(?)お奉行様


それでは愛の武将隊の皆さんに
しめくくっていただきましょう(^-^)/

うだかぴの おしょうしな日和-本日2度目のステージです

うだかぴの おしょうしな日和-踊る武将隊の皆さん

うだかぴの おしょうしな日和-いいですね~(^~^)


W兄弟ショット嬉しいですね(‐^▽^‐)

うだかぴの おしょうしな日和-直江さん兄弟と最上さん兄弟の4ショット


ステージ演劇を終えぶーぶー

うだかぴの おしょうしな日和-ステージを終えてピロティへ向かう武将隊の皆さん


お奉行様、軒猿の紫さん・椿さんも一緒に
記念撮影カメラ

うだかぴの おしょうしな日和-みんなで記念撮影


愛の武将隊で始まって愛の武将隊で終わった
なせばなる秋まつりもみじ2日目旗

うだかぴの おしょうしな日和-さらばじゃ!


おまつりの後片付けが終わったあたりから
大荒れ雨雷台風叫びの天気になりました
あの快晴晴れ
愛の奇跡だったのでしょうかはてなマーク

うだかぴの おしょうしな日和-ホントに愛の奇跡だと思いますよ(^^)


(取材:9月30日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ