2013年、あなたはどんな1年にしていきますか? | アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

1000名以上のママの悩みをサポートしたプロが伝授!
アドラー心理学に基づいたコーチングで半年で一生物の自己肯定感を手にいれるママコーチスクール
女性の3大悩み「子育て・パートナーシップ・仕事」を解消
圧倒的コーチングスキルで自分も人も幸せにしませんか?


明けまして おめでとうございます
ヨーコ@コーチング育児です




2013年、ようやくアップです!!

昨年最後の記事にコメントを残して下さった愛するみんな!
ほんとーーにどうもありがとうございました

ひとつひとつのコメントに感動し、
まじでウルウル、書いててよかったーー!
と改めて 年末年始に喜びを噛み締めておりました。

コメ返もようやくできましたので、
みんな、見に行って下さいね


*** *** ***



さて、2013年。


あなたはどんな 年にしたいですか?


あなたはどんな 1年にしていきますか?




どんな気持ちで過ごしていたいか、

どんな自分でありたいか、
何をしていたいか、
そして今年の最後に どんな気持ちで2013年を振り返っていたいか。

ここまでは前回の記事にも書きました。




まずは私から 2013年の所信表明。



2012年は 私にとって

「気づき」 「出逢い」 「変化」


の年でした。


今まで出た事の無い 旅の始まり。


ゴールが見えないけれど
どうしてもその先の未来が
私に 素晴らしいものをもたらしてくれる気がして

勇気を出して 旅に出た年。




2013年。



まだまだ旅は始まったばかり。



この旅に 何が必要なのか まだまだ模索している。


あたたかい毛布なのか
切れ味鋭いナイフなのか
大事な保存食なのか
旅の仲間なのか…



きっと どれも必要なのだろう。


私は それを ひとつひとつ 手に入れて行かなければならない。


この足で歩いて。
この手で掴んで。



それはそう容易いものではないのも分かりきっている。




だけど、もう、後戻りはしないと決めてしまった。




だから、
とにかく 進み続ける。



たとえ歩みが遅くなっても
つまずいても
泣きたくなっても。



この道は 私の人生を輝かせるために必要な
今は険しくも 決して無駄にはならない旅路だから。




本当にコーチになんてなれるか分からない。
だけど、
この力を身につけて

絶対に 子どもたちを幸せにしたい!

絶対に 自分も輝きたい!



だから、2013年は
飛躍するために 更に準備する年。


必要なものを ひとつひとつ 手に入れて行く。


物も、心も。
そう決めたんだ。




まずは。




100人の体験コーチング、
年内に70人達成を目指す!

(現在まだ20人弱月計算するとどれだけ大変かお分かりになるはず…)



その間、
コーチとしてマイクライアントさんを得る!




長男は新1年生。
何か役員をやって、人との関わりを深める!

もっともっと 人と出会う!




子どもたちと、更なる良好なコミュニケーションを身につけ
このブログに記録する!



そして、これら自分のやりたいことを実行するには
当然 家族の協力が不可欠。


その感謝を 必ず伝えて行く!


このことで、夫と争いなきよう配慮。
子どもを悲しませないよう 配慮。





これらすべてができたら…
私、すっごいテンションあがってる!!!



2013年の12月、
振り返ったとき、

これらが実現できてたら…



私、「やったぞーーー!!がんばったぞーーーー!」って
叫びたいかもしれない!



夢に向かって、また一歩、近づいてるぞー!!


って実感できてるだろう。



そう、夢に近づくための1年にしよう。


そのために私が出来ること。


コーチングスクールで更に学びを深める。
セミナーにも参加。
ブログを続ける。
積極的に人に出会う。
目標を紙に書いて見えるようにする。
月に1日は有給休暇をとって、コーチングデイを作る。
あの本も この本も 読む。通勤時間を無駄にしない。
子どもとの少ない時間を大切にする。
必ずリセットする。がみがみ続いているので、
子どもにとって心を解放できる母になるために、
きちんと言葉のコミュニケーションを毎晩とる。
体をよく動かす。
夫にきちんと「ありがとう」を伝え続ける。


ほら。
やれることはいっぱいある。
まだまだ、書ききれないくらい。



*** *** ***



私の大好きな歌 AIの ♪ハピネス という曲の歌詞にある言葉。


「君が笑えば この世界中に 
 もっと もっと 幸せが広がる

 君が笑えば すべてが良くなる
 この手で その手で つながる」



私はこの言葉を コーチングに置き換えて感じている。


私はコーチングで
私のそばにいるその人を 笑顔にしたい。
そうしたらその人の家族や友人が 笑顔になるかもしれない。

たった一人のその人でもいい。
その人を勇気づける事が出来たら
その人が 
周りの誰かを勇気づけられる存在になるかもしれない。

この手で その人を笑顔にしたい。
そうしたら その手が 誰かの幸せにつながるかもしれない。

そう思うだけで 喜びがわき上がる。


だから 私は
この道がそうつながると信じて 
たった一人の 目の前のその人を
勇気づけられる存在になるために
一身に 進んで行きたい。


そんな私の 所信表明。

愛する皆様


あなたは どんな1年にしたいですか?
そして そのために出来ることは 何ですか?

あなたが その行動を 起こせますように。




どうぞ 2013年も 引き続き宜しくお願いしますにこにこ


今年も宜しく!
の挨拶代わりにクリックプリーズです
ハート
   ↓


人気ブログランキングへ


2013.1.5
Yoko Uchiyama