私にとって、大問題な事案が最近ありました。

 それは、若い教員の善意と熱意を、裏切るような教育委員会の仕打ちがありました。記事によると、新卒の教諭(恐らく講師でしょう)が臨時免許発効前に小学校で授業をした、そうです。

 この教諭は中学校の体育免状のみで、小学校の免許がなかったので、小学校でも教えられるよう臨時免許を発行中だった。そのため、免許がなかった間にした授業は『なかった』ことになります。もちろん、市教育委員会は保護者会を開催。経緯などを説明、校長を含めた関係者の処分の可能性を含め、道教委と対応を協議しているそうです。

 

 これだけを聞くと、「何やってんねん?!」となるでしょう。

 

 しかし、本当にこの教諭に否があったのか…

 絶対にないです!

 

 この教諭は、

①3月21日から手続きを開始(普通に考えて4/1から勤務開始だから)

②退職した前校長が「4月1日から、無報酬だけど来てくれないか」などと要請に応えただけ(タダ働きでも教育に携わろうとする情熱)

現校長も了承

 

 正直、タダ働きをさせるのも、それを承認するのもダメに決まっていますし、ボランティアでやるような業務ではないですわけで。

 ここでおかしな点を挙げると、

①欠員補助がなかった点(講師も呼べなかったのでしょう)

②専門外の教員を一人でさせていた点

③臨時免許の発行が遅い点

④教育委員会の対応

 

 本事案では、当時の校長も教諭も、善意と熱意をもとに浅慮ながら行動した。褒められはしないが、決して重い処分に課せられるほどの否はないでしょう。それよりも、新学期から授業といいますか、学級経営が始まるのは分かりきっているのに、臨時免許が4/15に発行って、遅すぎます

 仮に処分をするのなら、両教育委員会の関係者でしょうね。

 十二分に人材補充・配置ができなかった、免許発行での体たらくなのですから。教育委員の瑕疵があるので、未履修の時数も柔軟に対応するべきです。

 

 これで、減給やそれに準じる罰であれば、本当に熱意と善意で教育に「人生」を捧げようとする若いはいなくなるでしょう。

 

狂死の覚悟14ページ

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)